ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 組織で探す > 社会福祉課 > 広島県思いやり駐車場利用証交付制度について

広島県思いやり駐車場利用証交付制度について

印刷用ページを表示する 掲載日:2023年6月9日更新ページ番号:0000890

障がいのある方や難病、高齢者、けが、妊娠などの理由により、車の乗降や歩行の困難な方が、公共施設やショッピングセンターなどに設けられた専用駐車場(思いやり駐車場)を安心して利用できるように「思いやり駐車場利用証」を交付する制度です。

令和5年6月1日より、妊産婦の方について、駐車場利用の安全性の向上などから、利用期間を見直すこととしました。
6月1日以前に利用証の交付を受けている方は、有効期限を延長することができます。ご希望の場合は、交付時と同様に申請手続きを行ってください。
思いやり駐車場 利用期間の延長について [PDFファイル/688KB]

対象者一覧

  身体障害者 視覚障害 4級以上
平衡機能障害 5級以上
肢体不自由 上肢 2級以上
下肢 6級以上
体幹 5級以上
乳幼児以前の非進行の脳病変による運動機能障害 上肢機能 2級以上
移動機能 6級以上
心臓機能障害 4級以上
じん臓機能障害 4級以上
呼吸器機能障害 4級以上
ぼうこうまたは直腸の機能障害 4級以上
小腸機能障害 4級以上
ヒト免疫不全ウイルスによる免疫機能障害 4級以上
肝臓機能障害 4級以上
  知的障害者 ○AまたはA
  精神障害者 精神障害者保健福祉手帳 1級
  難病患者 特定疾患医療受給者
小児慢性特定疾患医療受給者
  高齢者 介護保険 要介護1以上
  妊産婦 妊娠7ヶ月から出産後2年まで(多胎児の場合は出産後3年まで) 
  けが人等

・補そう具の使用を必要とする人
・発達障がい等で歩行時に介助者の特別な注意が必要な人
・その他歩行に支障のある人

 ※医師の診断書等が必要です。

  • 手数料は無料です。
  • 申請の際は,障害者手帳などの証明書類が必要です。
  • 利用証の様式は,県内共通です。
  • 制度の対象となっている駐車場に駐車する際は,利用証をルームミラーなどに掲示してください。

 利用証の申し込み

県地域福祉課,各厚生環境事務所,各市町

 問い合わせ

県地域福祉課
Tel:513-3144
Fax:223-3572

海田町社会福祉課
Tel:823-9207
Fax:823-9627

意見をお聞かせください

お求めの情報が十分掲載されていましたか?

ページの構成や内容、表現は分かりやすいものでしたか?

この情報をすぐに見つけることができましたか?

※1いただいたご意見は、より分かりやすく役に立つホームページとするために参考にさせていただきますので、ご協力をお願いします。
※2ブラウザでCookie(クッキー)が使用できる設定になっていない、または、ブラウザがCookie(クッキー)に対応していない場合はご利用頂けません。


Adobe Reader

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)