ページの先頭です。

催し 図書館

図書館

電話番号 082−823−3215 FAX番号 082−824−3315

休館日 月曜日(祝日などの場合翌日)、7月31日(金曜日)(図書整理日)

催し

催し名 手遊びとお話会

月日 7月3日(金曜日)

時間 10時30分から

費用など 無料(自由に参加できます)

内容など 0歳児から3歳児を対象に、絵本の読み聞かせなどをします。親子で気軽に参加してください。

内容 「かわるよかわるよ(紙芝居)」「にーっこり」ほか

催し名 手遊びとお話会

月日 7月17日(金曜日)※ひまわりプラザ

時間 10時30分から

費用など 無料(自由に参加できます)

内容など 0歳児から3歳児を対象に、絵本の読み聞かせなどをします。親子で気軽に参加してください。

内容 「かわるよかわるよ(紙芝居)」「にーっこり」ほか

催し名 手遊びとお話会

月日 8月7日(金曜日)

時間 10時30分から

費用など 無料(自由に参加できます)

内容 「かきごおり」「ほおずき ほおずき」ほか

催し名 おはなし会

月日 7月11日(土曜日)

時間 11時から

費用など 無料(自由に参加できます)

内容 「ひかったおほしさま」「ほたるの里」ほか

催し名 おはなし会

月日 7月25日(土曜日)

時間 11時から

費用など 無料(自由に参加できます)

内容 「ぼくらのむしとり」「なつはうみ」ほか

催し名 紙芝居

月日 7月26日(日曜日)

時間 15時30分から16時

費用など 無料(自由に参加できます)

内容など 子どもから大人まで誰でも自由に参加してください。

内容 紙芝居2作品

読書感想文おすすめ本の展示

海田町立図書館開館30周年記念事業の一環として、海田町内学校図書館司書が選んだ読書感想文おすすめ本を展示します。読書感想文の書き方も紹介しています。

日時 7月7日(火曜日)から8月27日(木曜日)

場所 海田町立図書館 児童書コーナー

対象 おおむね小学校4年生から中学校3年生

親子絵本講座

親子で気楽に絵本に触れて語りあう講座です。気軽に参加してみましょう。

日時 8月5日(水曜日)10時30分から

場所 海田町立図書館

講師 相原 美恵子(アイハラ ミエコ)さん(公益財団法人 ひろしまこども夢財団)

対象

初めて子育てをする0歳児から3歳児の保護者(親子で一緒に参加してください)

今年3月の絵本講座に参加していない親子

参加費 無料

定員 15組(定員になり次第締め切ります)

申し込み 前日までに電話で図書館まで