本年度、広島県が協定を行なっている企業(カゴメ株式会社)と海田町(カイタチョウ)が、学校の食育に関する連携を行なっています。その取組の1つとして、トマトの苗をいただき、小学校で育てています。海田東(カイタヒガシ)小学校では今後、授業などで活用する予定です。
また、同時に朝食に使えるメニュー開発も行なっており、今回そのレシピの中から「おにぎらず」を紹介します。ぜひ、家庭でも作ってみてください。
材料
ご飯 300グラム
カゴメトマトケチャップ(特級) 大さじ4
バター 10グラム
卵 3個
塩 少々
サラダ油 適量
焼き海苔 3枚
ハム、スライスチーズ、アスパラ、スナップえんどう などお好みの具材
作り方
【1】ボウルに温かいご飯を入れ、ケチャップとバターを加えて混ぜ合わせる。
【2】卵は溶きほぐし、塩を加え、油を敷いたフライパンで薄焼き卵を作っておく。(2枚)
【3】アスパラ、スナップえんどうは塩茹でしておく。
【4】ラップの上に海苔を置き、その上に【1】のご飯、チーズ、【3】、ハム、ご飯の順に重ね、海苔で包む。同じ手順で海苔を【2】の卵に替えてもう1種類作る。
【5】ラップをしたまましばらく置いてなじませる。
【6】ラップごと半分に切る。
ポイント
・ご飯は炒めず、混ぜるタイプのケチャップライスなので簡単に作れます。
・卵は水溶き片栗粉を少々加えるとやぶれにくくなります。