ページの先頭です。

催し 公民館

海田公民館

電話番号 082−822−7373 FAX番号 082−824−1125

海田公民館

電話番号 082−823−2711 FAX番号 082−824−2311

休館日 12月29日(火曜日)から1月3日(日曜日)

パソコンルームの無料開放

自由にパソコンを操作できるほか、質問や相談にも応じます。自宅にパソコンが無い人や、使い方を忘れてしまった人など、ぜひ利用してください。

海田公民館 12月14日(月曜日)10時から16時

海田公民館 来年1月18日(月曜日)10時から16時

ホール・体育館の開放

友達同士や親子で遊んで、休日を楽しく過ごしてください。希望者には、卓球、ビーチボールバレー、ファミリーバドミントンなどの用具を貸し出します。

海田公民館 毎月第1・3日曜日10時から16時

海田公民館 毎月第1土曜日9時から12時(1月は無料開放はありません)

男の料理教室

「簡単に作れる和洋中料理」

自分で作った、和食・洋食・中華料理を味わってみませんか 講師が丁寧に指導しますので、初心者でも楽しく料理を体験・習得できます。きっと満足していただけると思います。

日時

12月10日(木曜日)和食編 10時から13時

12月16日(水曜日)洋食編 18時から21時

12月22日(火曜日)中華編 10時から13時

場所 海田公民館

講師 永田 和子(ナガタ カズコ)先生

持参物 エプロン、三角巾、ふきん

対象 町内在住または在勤の55歳以上の男性

参加費 各回200円(材料費込み)

定員 各回10人(定員を超える申し込みがあった場合は抽選)

申し込み 各回実施日の2日前までに、電話で海田公民館へ(日曜日・祝日を除く9時から17時15分で随時)

こども季節の料理教室 追加募集

チキンを食べよう クリスマス

日時 12月26日(土曜日)10時から13時

場所 海田公民館

メニュー チキンを使った季節の料理

講師 永田 和子(ナガタ カズコ)先生

持参物 エプロン、ふきん、三角きん、上履き

参加費 630円(材料費込み)

追加募集人数 6名(先着順)

対象 町内在住または在学の小学1年生から6年生

申し込み 12月7日(月曜日)9時から、電話で海田公民館へ(日曜日・祝日を除く9時から17時15分で随時)

1億円の重さを体験してみよう

クリスマスやお正月を控え、プレゼントやお年玉をもらう場面が増えます。これを機会に、『お金』の価値や重要性について考えてみませんか。海田公民館では、現役の銀行員のかたを講師に迎え、お金の大切さやライフプランの勉強、お札の数え方や1億円の重さを体験できる講座を企画しました。『お金』の持つ意義について、親子で学習してみましょう。

日時 12月19日(土曜日)10時30分から12時

場所 海田公民館2階 大会議室

参加費 無料

対象 小学4年生から中学生とその家族(先着20組、子どもだけの参加可)

申し込み 電話で海田公民館へ(日曜日・祝日を除く9時から17時15分で随時)

海田公民館主催事業 かいた通になろう 故郷を学んで世界へ羽ばたけ

海田公民館では、海田の“まち”について学ぶ講座の第4回目受講生を募集しています。海田町(カイタチョウ)をこよなく愛する各種団体の皆さんをアドバイザーに迎え、学校で習うよりも少しディープに海田の街を探索してみましょう。

第4回

日時 12月20日(日曜日)10時から14時 海田公民館集合

テーマ 海田の古い神様・仏様(ホトケサマ)を知る

内容 出崎森神社(デサキモリジンジャ)、長谷寺かいわいを散索

第5回

日時 来年1月17日(日曜日)10時から14時 海田公民館集合

テーマ 郷土料理を食す

内容 『さつま』を作って食べてみよう

対象 小学校1年生から6年生

募集人数 保護者を含めた20組(先着順)。子どもだけでも参加可

講座内容 フィールドワークを中心に活動します(第4回は弁当を持参していただき、自らの足で町内を散策します)

支援団体など 海田郷土文化研究会、西国街道・海田市(カイタイチ)ガイドの会、かいた歴史散策会、さつま研究会 ほか

参加費 第4回100円(保険代など)、第5回600円(保険代・材料費)(1回のみの参加もできます)

申し込み 電話で海田公民館へ(日曜日・祝日を除く9時から17時15分で随時)

古い写真を探しています。

海田公民館では、海田町(カイタチョウ)の懐かしい風景や行事などの写真を探しています。ご家庭に眠っている古い写真を提供していただける人は、ぜひ海田公民館までご連絡ください。