催し
催し名 赤ちゃんのためのおはなし会 ももちゃんくらぶ
月日 2月5日(金曜日)
時間 10時30分から
費用など 無料(自由に参加できます)
対象 0歳児から3歳児
内容 「おっしくっらまんじゅう」「あさですよ」ほか
月日 2月19日(金曜日)※ひまわりプラザ
時間 10時30分から
費用など 無料(自由に参加できます)
対象 0歳児から3歳児
内容 「おっしくっらまんじゅう」「あさですよ」ほか
月日 3月4日(金曜日)
時間 10時30分から
費用など 無料(自由に参加できます)
対象 0歳児から3歳児
内容 「ねむたいねむたい」「あっ」ほか
催し名 ももたろうくんのおはなし会
月日 2月13日(土曜日)
時間 11時から
費用など 無料(自由に参加できます)
対象 幼児から低学年
内容 「おてがみ」「こぶたほいくえん」ほか
月日 2月27日(土曜日)
時間 11時から
費用など 無料(自由に参加できます)
対象 幼児から低学年
内容 「のろまなローラー」「じてんしゃにのるアヒルくん」ほか
臨時休館のお知らせ
2月16日(火曜日)から19日(金曜日)まで、蔵書点検のため休館します。
この期間は、各公民館、ふるさと館、ひまわりプラザの図書室も利用できません。
図書の返却は、図書館玄関横の返却ポストを利用してください。
おはなしボランティア養成講座
おはなし会の基礎から学べる講座です。子どもの心に響く楽しいおはなし会について学びましょう。
日時 2月24日(水曜日)、3月2日(水曜日)いずれも13時30分から15時30分
場所 図書館 2階学習情報室
講師 岡田 公代さん(えほんくらぶぐりとぐら代表)
対象 おはなし会に関心のある人、おはなし会を実施している人
参加費 無料
定員 40人(定員になり次第締め切ります)
申し込み 前日までに電話で図書館へ
おはなしボランティアを募集
学校訪問おはなし会でおはなしをするボランティアを募集しています。希望者は図書館で登録してください。現在登録済みの人は再登録の必要はありません。
親子絵本講座
気軽に参加して、絵本の楽しさを体験しましょう。
日時 3月10日(木曜日)10時30分から11時30分
場所 図書館 幼児・児童コーナー
講師 相原 美恵子(アイハラ ミエコ)さん(公益財団法人ひろしまこども夢財団職員)
対象 0歳から3歳とその保護者(親子で一緒に参加してください)
参加費 無料
定員 20組(定員になり次第締め切ります)
申し込み 前日までに電話で図書館へ
音声読書機「よむべえ」を設置しました。
「よむべえ」は、印刷された活字文章を音声で読み上げる読書機です。現在、図書館と役場のロビーに設置しています。
これは、活字を読むことが困難な人に対応したサービスです。
使用する人は図書館ではカウンターに、役場のロビーでは社会福祉課に声をかけてください。
ご利用をお待ちしています。
図書館の2月・3月のテーマは、一般書「文学」、児童書「震災」です。
開館30周年の今年度は、年間を通じて30年間のベストリーダーや直木賞・芥川賞の作品を数多く紹介してきました。そのしめくくりとして、今年度特に人気のあった文学作品を2月と3月に「今月の本」コーナーに展示します。
また、東日本大震災から5年になるこの時期、震災関連の本も展示します。