ページの先頭です。

催し 図書館

図書館

電話番号 082−823−3215 FAX番号 082−824−3315

休館日 月曜日(祝日などの場合翌日)、4月28日(木曜日)(図書整理日)

催し

催し名 赤ちゃんのためのおはなし会 ももちゃんくらぶ

月日 4月8日(金曜日)

時間 10時30分から

費用など 無料(自由に参加できます)

対象 0歳児から3歳児

内容 「いないいないばあ」「あくびでねんね」ほか

月日 4月15日(金曜日) ※ひまわりプラザ

時間 10時30分から

費用など 無料(自由に参加できます)

対象 0歳児から3歳児

内容 「いないいないばあ」「あくびでねんね」ほか

月日 5月6日(金曜日)

時間 10時30分から

費用など 無料(自由に参加できます)

対象 0歳児から3歳児

内容 「ふわふわ ふー」「おーい、クレヨンくん」ほか

催し名 ももたろうくんのおはなし会

月日 4月9日(土曜日)

時間 11時から

費用など 無料(自由に参加できます)

対象 幼児から低学年

内容 「ゆうきをだして」「ともだちや」ほか

月日 4月23日(土曜日)

時間 11時から

費用など 無料(自由に参加できます)

対象 幼児から低学年

内容 「ジャックと豆の木」 「ワニぼうのこいのぼり」ほか

おすすめ絵本の展示

期間 4月17日(日曜日)から5月29日(日曜日)

場所 海田町立図書館 幼児・児童コーナー

内容 図書館員が子どもにぜひ手渡したいおすすめ絵本の展示とおすすめ絵本リストの配布

4月23日(世界本の日・子ども読書の日)から5月12日は、「こどもの読書週間」です。「子どもたちにもっと本を」との願いから、1959年(昭和34年)に始まった週間です。「大人が本を子どもに手わたす(テワタス)週間」とも言われています。

この機会に、子どもの本を手に取り、本の魅力を再発見しましょう。