ページの先頭です。

かいた歴史散策会

海田東(カイタヒガシ)公民館

電話番号 082−823−2711 FAX番号 082−824−2311

海田町(カイタチョウ)町制施行60周年記念 埋蔵文化財を知ろう

講義

内容 埋蔵文化財の魅力と基礎知識について

日時 10月29日(土曜日) 13時30分から15時30分

会場 海田東(カイタヒガシ)公民館

講師 東広島市教育委員会 吉野 健志(ヨシノ タケシ)先生

定員 50人

参加費 無料

申し込み 電話またはFAXで海田東(カイタヒガシ)公民館へ(住所、氏名、年齢、電話番号)

※参加者には記念品があります。

海田町内の埋蔵文化財のフィールドワークと遺跡探し

1回目

日程 11月12日(土曜日)

時間 13時から16時

フィールド場所 三迫地区(串山城、小請山古墳、西の谷古墳、貞福寺(テイフクジ)薬師堂など)

2回目

日程 11月26日(土曜日)

時間 13時から16時

フィールド場所 東・寺迫地区(権現社貝塚、東の谷遺跡、出崎森(デサキモリ)八幡神社境内古墳・遺跡、宗像八幡城など)

予備日(雨天の場合) 11月19日、12月3日(いずれも土曜日)

集合場所 海田東(カイタヒガシ)公民館

定員 各回30人(小学校高学年以上)

参加費 1人100円

持参物 飲み物、タオル、雨具、運動靴(サンダルやハイヒールでは参加しないでください)

申し込み 電話またはFAXで海田東(カイタヒガシ)公民館へ(住所、氏名、年齢、電話番号)

※参加者には記念品があります。