ページの先頭です。

町長コラム

海田町長 西田 祐三(ニシダ ユウソウ)

魅力あるまちづくり

去る10月1日、海田市駅(カイタイチエキ)南口周辺において、海田町(カイタチョウ)町制施行60周年記念イベント「海田きん祭 よりん祭(ヨリンサイ) ほっぷ すてっぷ 未来へジャンプ」を開催しました。当日は心配された雨もあがり、トークショー、スペシャルライブなどのステージ発表や各団体による出店は多くの人々で賑わいました。また、福祉保健まつりや歴史・文化イベントも同時開催され、大盛況のうちに終了することができました。ご来場いただいた皆さまやイベント開催にあたりご協力いただいた皆さまなどすべての皆さまに厚くお礼申し上げます。

さて、町制施行60周年の今年は、第4次海田町(カイタチョウ)総合計画の後期基本計画がスタートした年でもあります。総合計画とは、まちづくりの指針となる町(チョウ)の最上位の計画です。後期基本計画では、これまでの取り組みを振り返るとともに、改めて今後の目標を設定し、その目標の実現に向けさまざまな施策に取り組むこととしています。

具体的には、次の3つに重点を置いて、海田町(カイタチョウ)らしい魅力あるまちづくりをめざしていきたいと考えています。

1つ目は、子どもが元気に育つまちづくりです。子育てを楽しんでいただける子育て支援サービスの充実に努めてまいります。

2つ目は、安全・安心でいきいきと暮らせるまちづくりです。いつ起こるかわからない自然災害に備え、防災対策などを強化してまいります。

3つ目は、交通ネットワークが整い都市機能が充実したまちづくりです。住民の皆さまの利便性を向上させるため、交通網の整備などに取り組んでまいります。

海田町(カイタチョウ)はコンパクトなまちではありますが、各地区によって特徴があります。この各地区のよさを生かしながら、暮らしやすいまちづくりの実現に向け取り組んでまいりますので、住民の皆さまのご理解とご協力をお願いします。