海田住民活動ネットワークに加入した団体の情報をお知らせします。
海田住民活動ネットワークは、まちづくりを行う団体などがつながり合うことで、お互いに助け合いながら活動できる環境づくりをめざしています。
海田住民活動ネットワークは、まちづくりを行う団体などがつながり合うことで、お互いに助け合いながら活動できる環境づくりをめざしています。
海田町(カイタチョウ)自治会連合会では、各自治会活動の参考とするため、毎年県内研修を行なっています。今年は「住民組織活性化構想」をテーマに10月25日三原市を訪問しました。自治会加入率の低下、自治会役員の担い手不足などにより地域コミュニティの弱体化や行政との協働(キョウドウ)への対応など、住民組織を取り巻く新たな課題への対応についての方策を研修しました。
参加した自治会長からは、「地域コミュニティ活動の重要性を再認識した」「自治会の役割を再確認し改善する必要がある」「行政も自治組織の現状・問題点を把握し組織の活性化に資する助言のため現場進出を」などの意見が聞かれました。
江戸時代の主要道路、西国街道(役場の前の通り)かいわいを散策しませんか
日程 12月24日(土曜日)
集合 13時までにJR海田市駅(カイタイチエキ)北口へ
行程 約2時間半
参加料 100円
申し込み 16日(金曜日)までに企画課(電話番号 082−823−9212 8時30分から17時15分 土曜日・日曜、祝日を除く)へ(先着10人)
※5人以上の団体であれば、希望の日程でガイドができますので、ご相談ください。