海田町長 西田祐三
「新しい生活様式」で、命と暮らしを守ろう
政府は、5月14日、新型コロナウイルス特別措置法に基づき全国に発令していた緊急事態宣言について、広島県を含む39県の解除を決定しましたが、クラスター(感染者集団)の発生など感染状況が急変する懸念もあり、気を緩めることはできません。
感染症で犠牲となられた方々のご冥福をお祈りするとともに、感染された皆さんの一日も早い回復をお祈りいたします。
また、昼夜を問わず「命」を守るため最前線でご尽力いただいている医療従事者の皆さんをはじめ、新型コロナウイルスと闘う関係者の皆さんに心より感謝と敬意を表します。
町(チョウ)では医療従事者の皆さんへの感謝を示すため、ひまわり大橋のライトアップや、毎週金曜日の正午に感謝の気持ちを込めて拍手を行う「フライデー・オベーション」を実施しているところです。
新型コロナウイルスの拡大は、町民・事業者の皆さんの生活や経営に大きな影響を与えていることから、町(チョウ)としましても、各種相談窓口を設置するとともに、国や県などと緊密な連携を図りながら、皆さんの暮らしを守るための支援策を行っています。(4ページを参照)
様々な疑問や不安があると思いますが、町民一人一人、そして事業者の皆さんと町(チョウ)が一体となって、この状況を乗り越えていきたいと考えていますので、引き続きご協力をお願いします。