ページの先頭です。

インフォメーション

新型コロナウイルス感染症対策により、広報かいた1月号掲載イベントなどが中止となる場合があります。最新の情報は海田町(カイタチョウ)ホームページを確認してください。

また、各イベント・講座に参加する場合、マスクを着用してください。

イベント・講座

海田町(カイタチョウ)ハートフル講演会『そもそもオリンピック』というものは

生涯学習課

電話番号 082‑823‑9217 FAX番号 082‑823‑9256

アメリカ生まれの詩人が織田 幹雄(オダ ミキオ)やオリンピックをとおして共生・共感について語ります。

日時 1月25日(月曜日)13時30分から15時

場所 織田 幹雄(オダ ミキオ)スクエアホール

講師 アーサー・ビナードさん(詩人・作家)

定員 100人(先着順)

小学生のためのサタデー講座「工作教室」

ひまわりプラザ

電話番号 082‑824‑1225 FAX番号 082‑824‑1246

チャレンジカード対象

小学生のための土曜日講座第5弾を開催します。今回は木を使った工作です。①1年生から3年生は「はしとはしおき」、②4年生から6年生は「ミニチェアー」を作ります。大工さんが教えてくれます。

日時 2月13日(土曜日)①1年生から3年生10時から②4年生から6年生11時から

場所 ひまわりプラザ(マスク着用)

対象 海田町(カイタチョウ)在住の小学生

定員 各10人(抽選)

参加費 ①1年生から3年生200円、②4年生から6年生500円

申し込み ①往復はがきの往信面に講座名・名前(ふりがな)・学校・学年・住所・電話番号を記入②往復はがきの返信面に返信用住所と名前を記入③記入した往復はがきを1月25日(月曜日)(必着)までにひまわりプラザへ(〒736‑0052海田町(カイタチョウ)南つくも町11番16号)

※消えるボールペンで記入しないでください。

オーナメントづくり教室

織田 幹雄(オダ ミキオ)スクエア

電話番号 082‑822‑7373 FAX番号 082‑824‑1125

経木を使用したあたたかみのある北欧風(ホクオウフウ)の飾りで、お部屋を彩ってみませんか。

日時 1月24日(日曜日) 10時から12時

場所 織田 幹雄(オダ ミキオ)スクエア

対象 中学生以上(小学生は保護者同伴なら可)

定員 15人(先着順)

講師 清水 美雪さん

料金 1,500円

申し込み 電話または窓口で1月4日(月曜日)から織田 幹雄(オダ ミキオ)スクエアで受け付け開始

あいサポートアート展入賞作品展示

社会福祉課

電話番号 082‑823‑9207 FAX番号 082‑823‑9627

障がいのある皆さんが制作した芸術作品を展示します。

ぜひお立ち寄りいただき、才能にあふれる素晴らしい作品をご覧ください。

日時 1月12日(火曜日)13時から1月15日(金曜日)13時

場所 役場1階ロビー

スマホ体験教室 スマートフォンに触れてみませんか

長寿保険課

電話番号 082‑823‑9609 FAX番号 082‑823‑9627

基本操作、電話、地図やカメラなど生活に便利なアプリについて学びます。

日時 2月9日(火曜日)13時30分から15時30分

場所 織田 幹雄(オダ ミキオ)スクエア306学習室(3階)

対象 (参加資格)町内在住のおおむね65歳以上の人で、スマートフォンを持っていない人

定員 12人(先着順)

講師 ソフトバンク

参加費 無料

申し込み 1月26日(火曜日)9時から電話で長寿保険課へ、申し込んでください。

※料金プランなどの相談はできません。

週末創業塾を行います

広島安芸商工会 海田支所

電話番号 082‑822‑3728 FAX番号 082‑822‑0924

創業計画から開業まで商工会がしっかりサポートします。お気軽に問い合わせてください。

日程 1月16日、23日、30日、2月6日、13日(全5回、いずれも土曜日、10時から16時)

場所 サンピア・アキ3階研修室 ※2月6日のみ安芸区民文化センター4階会議室

受講料 無料

定員 15人(先着順)

対象 創業(起業)予定者、創業後 間もない人、創業に興味のある人

申し込み 1月8日(金曜日)までに申込書(役場1階ロビー、広島安芸商工会海田支所などで配布)に必要事項を記入の上、FAXするか、左のQRコードからアクセスのうえ申し込んでください。

文化講座「認知症の人との接し方」 人間関係でうまくいく(講演会)

図書館

電話番号 082‑823‑3215 FAX番号 082‑824‑3315

認知症の人との接し方について、気になること、知りたいことはありませんか。大切なのは人間関係です。一緒に学んでみませんか。

日時 2月10日(水曜日)13時30分から15時30分

場所 図書館 2階学習情報室

講師 植 賀寿夫さん(みのりグループホーム川内施設長)

対象 どなたでも

定員 20人(先着順)

申し込み 1月7日(木曜日)9時30分から来館または電話で図書館へ。

毎月掲載 海田総合公園1月のイベント

海田総合公園管理棟事務所

電話番号 082‑824‑2433

リトミック教室開催

日時 1月13日(水曜日)10時30分から11時30分

場所 海田総合公園会議室

対象 1歳から未就園児(ミシュウエンジ)とその保護者

講師 小野 真澄さん

参加費 500円

定員 15人

申し込み 海田総合公園電話・FAX。ホームページCONTACTからでも気軽に問い合わせてください。

毎月掲載 旧千葉家(チバケ)住宅 今月の一般公開日

織田 幹雄(オダ ミキオ)スクエア

電話番号 082‑822‑7373 FAX番号 082‑824‑1125

座敷棟・庭園、角屋(ツノヤ)を公開します。角屋(ツノヤ)では、火ばちや湯たんぽなど冬のくらしの道具を展示します。

日時 1月8日(金曜日)から1月11日(月曜日)、1月22日(金曜日)から1月25日(月曜日)10時から16時

場所 旧千葉家(チバケ)住宅

入場料 無料(事前申し込み不要)

今月の催し むかしのくらし体験会「親子でみそづくり」

チャレンジカード対象

日時 1月23日(土曜日)13時から15時

場所 旧千葉家(チバケ)住宅角屋(ツノヤ)

対象・定員 親子5組(幼児から中学生の保護者1人に子供2人まで可)

講師 大山 磨紗美さん

料金 3,500円(仕込んだ味噌3キログラム付き)

申し込み 1月4日(月曜日)から電話または来館で。(先着順)

毎月掲載 図書館からのお知らせ

図書館

電話番号 082‑823‑3215 FAX番号 082‑824‑3315

1月の読書のテーマは「今年の干支『丑』」です。

今月は、うし(牛)の本や干支に関する本を展示しています。

図書館休館日 毎週月曜日(祝日などの場合翌日)、1月1日(金曜日)から1月4日(月曜日)(年始休館)、1月29日(金曜日)(図書整理日)

赤ちゃんのためのおはなし会 ももちゃんくらぶ

月日 1月8日(金曜日)

場所 図書館

時間 10時30分から

費用 無料(自由参加)

対象 0歳児から3歳児

内容

「おもち」

「ゆきがふってきたの」ほか

月日 1月15日(金曜日)

場所 ひまわりプラザ

時間 10時30分から

費用 無料(自由参加)

対象 0歳児から3歳児

内容

「おもち」

「ゆきがふってきたの」ほか

月日 2月5日(金曜日)

場所 図書館

時間 10時30分から

費用 無料(自由参加)

対象 0歳児から3歳児

内容

「はくしゅぱちぱち」

「むくむくもごもご」ほか

ももたろうくんのおはなし会

チャレンジカード対象

月日 1月9日(土曜日)

場所 図書館

時間 11時から

費用 無料(自由参加)

対象 幼児から低学年

内容

「ないしょのゆきあそび」

「ゆきのひ」ほか

月日 1月23日(土曜日)

場所 図書館

時間 11時から

費用 無料(自由参加)

対象 幼児から低学年

内容

「おいもころころ」

「かもとりごんべえ」ほか

募集

町営住宅入居者(定期募集)

都市整備課

電話番号 082‑823‑9634 FAX番号 082‑823‑9203

2月定期募集を行ないます。

募集案内配布 1月21日(木曜日)から

配布場所 役場・各公民館・ひまわりプラザ

申込期間 1月28日(木曜日)から2月1日(月曜日)

受付場所 都市整備課(役場2階)

※くわしくは配布する募集案内を確認してください。

募集住宅 三迫住宅

所在地 海田町(カイタチョウ)三迫二丁目6番38号

構造 鉄筋コンクリート造(ゾウ)

建設年度 昭和60年

棟・階数 2号棟1階

間取り 6畳、6畳、6畳、ダイニングキッチン

駐車場 無し

単身者 不可

募集住宅 三迫住宅

所在地 海田町(カイタチョウ)三迫二丁目6番38号

構造 鉄筋コンクリート造(ゾウ)

建設年度 昭和60年

棟・階数 2号棟3階

間取り 6畳、6畳、4畳半、ダイニングキッチン

駐車場 無し

単身者 不可

令和3年度けんみん文化祭(和太鼓(ワダイコ)・洋舞・洋楽の部)映像審査

海田町民文化振興会事務局(生涯学習課内)

電話番号 082‑823‑9217 FAX番号 082‑823‑9256

来年度のけんみん文化祭(県大会)への出場について、映像審査を行います。

※書類については事務局へ問い合わせてください。

※1団体の出演時間は和太鼓(ワダイコ)が10分以内、洋舞・洋楽は12分以内です。

対象 町内で活動する和太鼓(ワダイコ)・洋舞・洋楽の団体

申し込み 1月13日(水曜日)までに事務局へ必要書類を添えてDVDを提出してください。

毎月掲載 シルバー人材センター会員募集

シルバー人材センター

電話番号 082‑823‑2733 FAX番号 082‑822‑5512

入会説明会を開催します。

日時 1月12日(火曜日)、26日(火曜日)13時30分から

場所 シルバープラザ

入会資格 町内に在住で60歳以上の健康で働く意欲のある人

業務内容 施設管理・一般企業清掃・機械除草・せん定・自動車運転・水道検針・介護ヘルパー・育児支援(看護師または保育士を含む) など

健康

毎月掲載 1月の保健行事

保健センター

電話番号 082‑823‑4418 FAX番号 082‑823‑0020

保健センターでは、栄養・心の健康に関する相談を行っています。

子育て関係の事業の案内は10ページ、11ページを確認してください。

場所 保健センター

休館日 土曜日・日曜日、祝日

催し名 ひまわり栄養相談(個別栄養相談)

月日 月曜日から金曜日(祝日除く)

時間 9時から16時

注意事項など 管理栄養士が食生活についてのアドバイスを行っています。(電話可)

催し名 こころの相談室(精神保健福祉相談)

月日 1月19日(火曜日)

時間 13時30分から15時30分

注意事項など こころの不安、思春期の悩み、アルコール依存などの相談に応じます。

対象 本人または家族など

相談員 地域包括支援センター モルゲンロート 精神保健福祉士 垣中 友子(カキナカ トモコ)さん

申し込み 1月15日(金曜日)までに保健センターへ(電話可)

催し名 さくらの会(精神障害者家族の会

月日 2月15日(月曜日)

時間 13時30分から15時

注意事項など

家族の抱える悩み、思いについて話し合う会です。

参加を希望する人は保健センターへ。

毎月掲載 健康相談

福祉センター

電話番号 082‑823‑7500 FAX番号 082‑823‑1411

日時 1月12日(火曜日)13時30分から14時30分

内容 保健師による個別健康相談、血圧測定、検尿

対象 40歳以上

申し込み 不要

費用 無料

福祉・介護

認知症 認知症カフェ

長寿保険課

電話番号 082‑823‑9609 FAX番号 082‑823‑9627

認知症の人やその家族がゆったりと過ごしたり、必要な情報を集めたりすることを目的とした認知症カフェが開催されます。興味のある人は事前予約などくわしくは主催者へ確認してください。

①海田町(カイタチョウ)オレンジライン

日時 1月16日(土曜日)13時30分から15時30分

場所 福祉センター

問い合わせ 原本 明美(ハラモト アケミ)さん(電話番号 090‑8242‑0639)

②認知症カフェ花みずき

日時 1月27日(水曜日)13時30分から14時30分

場所および問い合わせ 特別養護老人ホーム花みずき(大立町(オオダテマチ)6‑4 電話番号 082‑821‑0201)

訪問型サービスA事業(基準緩和型介護保険サービス)

シルバー人材センター

電話番号 082‑823‑2733 FAX番号 082‑822‑5512

平成30年より、シルバー人材センターに委託をした訪問型サービスA事業を行なっています。従来の介護保険の訪問型サービスと比べ基準を緩和したもので、研修を受講修了したシルバー人材センター会員が自宅を訪問し、家事支援を行います。

費用も安価になっています。利用を希望する人はシルバー人材センターへ。

対象 介護保険の要支援認定または基本チェックリストで事業対象者と認定された人

費用 1時間につき、150円から450円(自己負担額)

頻度 週1回

障害者控除対象者の認定を受けるには申請が必要です

長寿保険課

電話番号 082‑823‑9609 FAX番号 082‑823‑9627

寝たきりや認知症など、身体の状態によっては、身体障害者手帳を持っていなくても、所得税および住民税の障害者控除、または、特別障害者控除を受けられる場合があります。

手続き 申請は長寿保険課(役場1階)へ。

おむつ代の医療費控除を受けることができます

長寿保険課

電話番号 082‑823‑9609 FAX番号 082‑823‑9627

介護保険の認定を受けており、次の要件のすべてに該当する人は、医師が発行する「おむつ使用証明書」に代え、海田町(カイタチョウ)の発行する書類により医療費控除を受けることができます。

要件に該当しない人でも、医師の発行する「おむつ使用証明書」により医療費控除を受けることができます。

要件 ①過去に「おむつ使用証明書」を発行されたことがある。②主治医意見書などで寝たきり状態にあり、尿失禁が発生する可能性があることを確認できる。

手続き 申請は長寿保険課(役場1階)へ。確認書は後日郵送します。

お知らせ

傷病手当金の適用期間を延長します

国民健康保険について 住民課

電話番号 082‑823‑9206

後期高齢者医療保険について 長寿保険課

電話番号 082‑823‑9609

海田町(カイタチョウ)の国民健康保険または後期高齢者医療保険に加入していて、勤め先から給与などの支払いを受けている人が、新型コロナウイルスに感染した場合または感染が疑われた場合に、その療養のために仕事を休んだ期間、傷病手当金が支給されます。

これまで、療養のために仕事を休んだ期間について、令和2年1月1日から同年12月31日までとしていましたが、令和3年3月31日までに延長となりました。

ひとり親世帯臨時特別給付金の申請期限は2月28日です

こども課

電話番号 082‑823‑9227 FAX番号 082‑823‑9627

新型コロナウイルス感染症の影響を受けて家計が急変したひとり親世帯の人へ、臨時特別給付金が支給されます。

公的年金などを受給していることにより、児童扶養手当を受給していない人や、新型コロナウイルス感染症の影響を受けて家計が急変した場合は、給付金の支給対象となることがあります。基本給付・追加給付の申請がまだ済んでいない人は、支給対象になっていないか確認してください。

また、基本給付の申請を行っていない人で、これから申請を行う人は再支給分の基本給付についても併せて申請することで支給を受けることができます。

基本給付支給額 1世帯5万円(第2子以降1人につき3万円加算)

追加給付支給額 1世帯5万円

再支給額 基本給付支給額と同額

くわしくはこども課(役場1階)へ。

新型コロナの影響で事業収入が減少した中小事業者の皆さんへ

税務課

電話番号 082‑823‑9245 FAX番号 082‑823‑9627

新型コロナウイルス感染症の影響で事業収入が減少している中小事業者の税負担を軽減するため、令和3年度の固定資産税を減額する特例措置が講じられます。

対象資産は中小事業者が所有する事業用家屋および償却資産です。

くわしくは海田町(カイタチョウ)ホームページを確認してください。

土地・家屋の変更や償却資産の申告は2月1日までに

税務課

電話番号 082‑823‑9245 FAX番号 082‑823‑9627

土地・家屋・償却資産の固定資産税は1月1日の現況によって課税されます。

土地・家屋 令和2年中に、土地の利用状況を変更した人、家屋の新築・増築または取り壊した人はお知らせください。

償却資産 会社や個人で工場や商店などを経営し、償却資産を所有している人は申告をしてください。令和2年中に新たに事業を始められた人には、申告書をお送りしますのでお知らせください。

くわしくは税務課(役場1階)へ。

新たに太陽光発電設備を設置した人へ

税務課

電話番号 082‑823‑9245 FAX番号 082‑823‑9627

太陽光発電設備は、償却資産に該当し、申告の対象になる場合があります。

法人の場合、申告の対象になります。

個人で、店舗やアパート経営、農業などを営む人が、その事業のために太陽光発電設備を設置した場合は、申告の対象になります。

個人で、住宅用の太陽光発電設備を設置した人が、発電出力10キロワット以上の設備を設置し、売電(バイデン)されている場合は、申告の対象になります。

くわしくは税務課(役場1階)へ。

海田町(カイタチョウ)公式LINEはじめました

企画課

電話番号 082‑823‑9212 FAX番号 082‑823‑9203

海田町(カイタチョウ)公式LINEでは、海田町(カイタチョウ)からのお知らせや、海田町(カイタチョウ)防災LINEで発信していた防災情報などをリニューアルさせ、さまざまなお役立ち情報を発信しています。

ぜひ、友だち登録してください(登録料無料)

【LINE ID】 @kaita.town

※なお、12月28日(月曜日)をもって、海田町(カイタチョウ)防災LINEアカウントは閉鎖しました。

海田町(カイタチョウ)公式LINEへの再登録をお願いします。

広島圏域都市計画マスタープランの変更に係る案の縦覧

広島県都市計画課

電話番号 082‑513‑4117

都市整備課

電話番号 082‑823‑9634

海田町(カイタチョウ)を含む広島圏域における都市計画の目標や主要な都市計画の決定の方針などを示した「広島圏域都市計画マスタープラン(都市計画区域の整備、開発及び保全の方針)」の案を広島県が作成しました。都市計画法に基づく縦覧を行います。

場所 広島県都市計画課、都市整備課(役場2階)

期間 1月19日(火曜日)から2月2日(火曜日)(土曜日・日曜日を除く)

意見書 2月2日(火曜日)までに県知事宛に意見書を提出することができます。(必着)

「保険金が使える」という住宅修理の勧誘にご注意ください

町民生活課

電話番号 082‑823‑9219 FAX番号 082‑823‑7927

「家の屋根を修理しましょう。台風などの災害で保険金が使えますよ。」と言って実際は受け取ることのできない保険金をあたかももらえるかのように勧誘する住宅修理でのトラブルが発生しています。

住宅修理サービスの契約後にキャンセルをしようと思うと高額なキャンセル料を請求されるケースも報告されています。不審な勧誘はきっぱりと断り、保険金を使って住宅の修理をする場合は、住宅修理の契約前に保険金が受け取れるのか保険会社とよく相談しましょう。

陸上自衛隊演習

総務課

電話番号 082‑823‑9202 FAX番号 082‑823‑9203

陸上自衛隊海田市(カイタイチ)駐屯地において行われる空砲射撃訓練などにより、空砲音などの大きな音が周辺で聞こえることがあります。気になった場合は総務課(役場2階)へ。

家畜(動物)を飼養する人へ 飼養衛生管理状況の報告をお忘れなく

広島県西部畜産事務所・広島県西部家畜保健衛生所

電話番号 082‑423‑2441

毎年2月1日時点の飼育している家畜の頭羽数(トウワスウ)、衛生管理状況について、所轄する畜産事務所への報告が義務づけられています。

家畜伝染病予防法の改正のため、令和3年定期報告の様式が変更されました。

・牛、水牛、鹿、馬、めん羊(メンヨウ)、山羊、豚(ミニブタ、マイクロブタ含む)、いのしし(毎年4月15日までに報告)

・鶏(トリ)、あひる(アイガモ含む)、うずら、きじ、だちょう、ほろほろ鳥、七面鳥(毎年6月15日までに報告)

定期報告書の様式は広島県ホームページに掲載しています。【広島県ホームページ】で「定期報告」で検索

第67回文化財防火デー

生涯学習課

電話番号 082‑823‑9217 FAX番号 082‑823‑9256

毎年1月26日は「文化財防火デー」です。文化財を火災、震災、その他災害から守るとともに、全国的に文化財防火運動を展開しています。

海田町(カイタチョウ)障がい者(ショウガイシャ)基本計画および海田町(カイタチョウ)障がい福祉計画・海田町(カイタチョウ)障がい児(ショウガイジ)福祉計画(案)の意見募集

社会福祉課

電話番号 082‑823‑9207 FAX番号 082‑823‑9627

障がい者(ショウガイシャ)施策の方向づけや具体的な方策などを明らかにするための「第3次海田町(カイタチョウ)障がい者(ショウガイシャ)基本計画」(計画期間 令和3年から令和11年)と、障害福祉サービスなどや、障害児通所支援などの円滑な実施を確保するための「第6期海田町(カイタチョウ)障がい福祉計画・第2期海田町(カイタチョウ)障がい児(ショウガイジ)福祉計画」(計画期間 令和3年度から令和5年度)の案を作成しました。皆さんの意見を募集します。

期間 1月6日(水曜日)から1月19日(火曜日)

閲覧場所 海田町(カイタチョウ)ホームページからダウンロードできるほか、役場ロビー・織田 幹雄(オダ ミキオ)スクエア・海田東(カイタヒガシ)公民館・福祉センター・ひまわりプラザ・町民センター・ふるさと館、図書館(ただし開館・開庁(カイチョウ)時間に限る)

意見募集対象

・町内に住所を有している個人

・町内に事務所・事業所などを有している法人やその他団体

・町内の事務所・事業所・学校などへ通勤・通学している個人

意見の提出方法 住所、氏名など必要な事項を記入し、持参・郵送・FAX・メール(hukushi@town.kaita.lg.jp)・閲覧場所にある回収箱のいずれかの方法により社会福祉課(役場1階)へ。

海田町(カイタチョウ)高齢者福祉計画・第8期介護保険事業計画(案)の意見募集

長寿保険課

電話番号 082‑823‑9609 FAX番号 082‑823‑9627

高齢者福祉および介護保険における施策などを定める「海田町(カイタチョウ)高齢者福祉計画・第8期介護保険事業計画」(計画期間 令和3年度から令和5年度)の案を作成しました。皆さんの意見を募集します。

期間 1月6日(水曜日)から1月19日(火曜日)

閲覧場所 海田町(カイタチョウ)ホームページからダウンロードできるほか、役場ロビー・織田 幹雄(オダ ミキオ)スクエア・海田東(カイタヒガシ)公民館・福祉センター・ひまわりプラザ・町民センター・ふるさと館・図書館(ただし開館・開庁(カイチョウ)時間に限る)

意見募集対象

・町内に住所を有している個人

・町内に事務所・事業所などを有している法人やその他団体

・町内の事務所・事業所・学校などへ通勤・通学している個人

意見の提出方法 住所、氏名など必要な事項を記入し、持参・郵送・FAX・メール(chouju@town.kaita.lg.jp)・閲覧場所にある回収箱のいずれかの方法により長寿保険課(役場1階)へ

新成人のみなさんへ 20歳になったら国民年金

住民課

電話番号 082‑823‑9206 FAX番号 082‑823‑7927

国民年金は、年をとったときやいざというときの生活を、働いている世代みんなで支えようという考えで作られた仕組みです。日本に住んでいる20歳以上60歳未満の全ての人に、国民年金への加入が法律で義務付けられています。

国民年金のメリット

・老後をずっと支える終身の年金です

「老齢基礎年金」は、生きている限り年金が受け取れる一生涯の保障です。

・ケガや病気、万が一のときにもサポートします

「障害基礎年金」は、加入者がケガや病気により障がいが残ったときに支給されます。

「遺族基礎年金」は、加入者が亡くなったときに、その加入者により生計を維持されていた遺族(「子のある配偶者」や「子」)に支給されます。

・納めた保険料分は税金の負担が軽減されます

納めた保険料は、全額が「社会保険料控除」として認められています。

毎月掲載 海田東(カイタヒガシ)公民館証明書発行コーナー開設中

住民課

電話番号 082‑823‑9205 FAX番号 082‑823‑9627

開設日時 毎週月曜日から金曜日(祝日、年末年始を除く)8時30分から17時15分

開館は9時からです。(証明書発行のみ8時30分から行っています)

業務内容 住民票、戸籍関係証明書、印鑑証明書、税の証明書の発行

毎月掲載 ホール・体育館の無料開放

織田 幹雄(オダ ミキオ)スクエア

電話番号 082‑822‑7373 FAX番号 082‑824‑1125

海田東(カイタヒガシ)公民館

電話番号 082‑823‑2711 FAX番号 082‑824‑2311

新型コロナウイルス感染症対策のため、織田 幹雄(オダ ミキオ)スクエア、海田東(カイタヒガシ)公民館ともに、今月の無料開放日はありません。

毎月掲載 今月の住民課窓口休日開庁日(カイチョウビ)

住民課

電話番号 082‑823‑9205 FAX番号 082‑823‑9627

今月の休日開庁日(カイチョウビ) 1月9日(土曜日)

開庁(カイチョウ)時間 8時30分から17時15分

業務内容 住民票、戸籍関係証明書の発行、印鑑登録および証明書の発行、旅券(パスポート)の交付の申請および交付(受領証持参)、住民票の異動(転入・転出など)の受け付け、マイナンバーカードの申請受付・交付

※転入・転出、転居に伴うその他の手続き(健康保険など)はできません。

※旅券の申請は、一部受け付けができない場合があります。(住民票が海田町(カイタチョウ)にない人の申請など)

※印鑑登録は、写真付き身分証明書(運転免許証など)を持参できない場合、即日登録はできません。

マイナンバーカード交付臨時窓口の開設について

マイナンバーカード(個人番号カード)の交付に係る臨時窓口を毎週木曜日に行います。

今月の臨時窓口 1月7日(木曜日)、1月14日(木曜日)、1月21日(木曜日)、1月28日(木曜日)17時15分から19時まで

場所 役場住民課(1階2番窓口)

※マイナンバーカードの交付事務以外の業務は行いません。

毎月掲載 安心・便利・確実な口座振替を

海田町(カイタチョウ)では、町税(チョウゼイ)などの納付に口座振替を推進しています。口座振替にすれば、わざわざ役場や金融機関に出向かなくても、自動的にあなたの口座から引き落とされます。うっかり納め忘れる心配もありません。一度申し込むと、翌年度以降も引き落としを継続します。ぜひ利用してください。

問い合わせ先

口座振替できる町税(チョウゼイ)など 個人の町民税 県民税(普通徴収)、固定資産税、軽自動車税、国民健康保険税(普通徴収)

担当課 税務課 収税対策室

電話番号 082‑823‑9226

口座振替できる町税(チョウゼイ)など 介護保険料(普通徴収)、後期高齢者医療保険料(普通徴収)

担当課 長寿保険課

電話番号 082‑823‑9609

口座振替できる町税(チョウゼイ)など 保育料、副食費(公立分のみ)

担当課 こども課

電話番号 082‑823‑9227

口座振替できる町税(チョウゼイ)など 町営住宅(駐車場)使用料、高架下(コウカシタ)駐車場使用料

担当課 都市整備課

電話番号 082‑823‑9634

口座振替できる町税(チョウゼイ)など 水道料金(下水道使用料を含む)、下水道事業受益者負担金、水洗便所設備資金貸付償還金

担当課 上下水道課

電話番号 082‑823‑9214

町内の公共施設に関するお知らせ

企画課

電話番号 082‑823‑9212 FAX番号 082‑823‑9203

新型コロナウイルス感染症感染拡大防止により、町内の公共施設について、一部変更があります。

くわしくは、海田町(カイタチョウ)ホームページを確認してください。

海田町(カイタチョウ)ホームページを見ることができない人は、企画課(役場3階)まで連絡してください。

海田町(カイタチョウ)ホームページURL https://www.town.kaita.lg.jp/site/covid19-joho-kaita/list71-256.html