ページの先頭です。

新型コロナウイルス感染症対策情報

保健センター

電話番号 082‑823‑4418 FAX番号 082‑823‑0020

感染症流行シーズンの相談窓口 発熱などの症状が生じた場合には

(1)まずは、かかりつけ医などに電話相談

相談先の医療機関で対応できない場合は、その医療機関がほかの診療・検査ができる医療機関を紹介します。

(2)相談先に迷ったら

『積極ガードダイヤル』 電話番号 082‑513‑2567

県が指定した身近な医療機関を案内します。

感染防止対策にご協力ください

・基本的な感染予防を続けましょう。

手洗い、マスクの着用、身体的距離の確保、3密(密集・密接・密閉)の回避

・定期的な換気、適度な保湿をしましょう。

・感染が拡大している地域への往来は、時期の変更やオンラインでの代替を検討し、慎重に判断しましょう。

・感染リスクが高まる5つの場面に注意しましょう。

飲食を伴う懇親会など、大人数(オオニンズウ)や長時間におよぶ飲食、マスクなしでの会話、狭小空間での共同生活、居場所の切り替わり

子どもインフルエンザ予防接種応援事業

協力医療機関以外で10月15日から1月31日までにインフルエンザの予防接種を受けた人(接種日時点で海田町(カイタチョウ)に住民票がある生後6カ月から高校3年生)は、助成申請の手続きが必要です。

申請期限 3月31日(水曜日)(消印有効)

申請方法などくわしくは、海田町(カイタチョウ)ホームページを確認してください。

海田町(カイタチョウ)出産育児応援金の申請は2月28日(日曜日)までです

出産を迎えた保護者に対し、出産育児応援金を給付するため、個別に申請書類を郵送しています。締め切りは、2月28日(日曜日)(当日消印有効)です。申請がまだの人は郵送で届いている書類に記入し、必要書類を添えて、同封の返信用封筒でお返しください。くわしくは、海田町(カイタチョウ)ホームページを確認してください。

※申請期限後は、申請を受け付けることができません。

新型コロナウイルス感染症に関する情報について

新型コロナウイルス感染症に関する情報について、海田町(カイタチョウ)ホームページや海田町(カイタチョウ)公式LINEでお知らせしています。

海田町(カイタチョウ)ホームページ 新型コロナウイルス感染症関連情報

広島県ホームページ 新型コロナウイルス感染症関連情報

各種相談窓口

海田町(カイタチョウ)公式LINE