4月下旬から高齢者の新型コロナウイルスワクチン接種が始まります
新型コロナウイルスワクチン接種対策班
電話番号 082‑824‑2323 FAX番号 082‑823‑0020
接種順位
集団接種4月下旬スタート
65歳以上の高齢者→基礎疾患のある人 高齢者施設などの従事者→それ以外の人
接種までの流れ
1 自宅にクーポン券が届きます。
高齢者 4月上旬(昭和32年4月1日以前に生まれた人)
一般 未定
2 予約します。
65歳以上の高齢者から受け付けを開始します。
くわしくは、クーポン券に在中の案内文を確認してください。
3 ワクチンを接種します。
4月下旬から開始
ファイザー社のワクチンは1回目の接種から3週間後に2回目を接種します。
※接種の対象者は16歳以上の人です。
※原則、住民票のある海田町(カイタチョウ)で接種します。
※例外 住所地外で接種できる人 入所・入院中の医療機関や施設で受ける人、基礎疾患があり治療中(チリョウチュウ)の医療機関で受ける人、単身赴任や遠隔地へ下宿している学生など、住所地と異なる場所に住んでいる人
・現在、何かの病気で治療中(チリョウチュウ)の人や、体調など不安がある人は、事前にかかりつけ医に相談しておいてください。
接種方法
集団接種 4月下旬から開始します。
個別接種(医療機関) ワクチンが確保でき次第、開始する予定です。
※くわしい内容は広報かいたや海田町(カイタチョウ)ホームページで接種時期や場所など、随時案内します。
ワクチン接種について
ワクチンを受けるには、本人の同意が必要です。
問い合わせ
接種券(クーポン券)および予約受付に関すること
4月1日 開始
9時から17時(土曜日・日曜日、祝日を除く)
海田町(カイタチョウ)新型コロナウイルスワクチン接種コールセンター
電話番号 082‑824‑2323 FAX番号 082‑823‑0020
ワクチン接種についての一般・専門的な相談に関すること
(土曜日・日曜日、祝日実施)
広島県(24時間対応) 電話番号 082‑513‑2847 FAX番号 082‑211‑3006
厚生労働省(9時から21時) 電話番号 0120‑761770(フリーダイヤル)
新型コロナウイルスワクチン接種について、海田町(カイタチョウ)ホームページでお知らせしています。