社会福祉課(役場1階)
電話番号823-9207FAX番号823-9627
広島県被爆者支援課
電話番号513-3109
対象者
被爆者健康手帳または第一種健康診断受診者証を持っていない人で、広島県などが被爆地域の拡大を求めた地域において黒い雨を体験し、健康不安のある人。
事業内容
1.保健師・医師・臨床心理士による相談
- 海田町(カイタチョウ)や広島県の保健師による相談
- 医師などの相談会(広島市中心部で会場を設け年2回実施)
- 巡回相談会
2.健康診断費、交通費の助成
- 健康診断費の助成
相談の参考とするため、特定健康診査や海田町(カイタチョウ)が行うがん検診を受診し、相談会にその結果を持って、医師による相談を受けた人は、年1回に限り、受診に要した自己負担額を助成します。 - 交通費の助成
相談窓口、相談会に参加するため、公共交通機関や介護タクシーなど(対象者が外出困難である場合または公共交通機関などを利用できない場合に限る)を利用し、400円以上の交通費を負担した人は、その交通費を助成します。(事後払い)
※くわしくは、予約時に相談してください。
予約方法
電話で社会福祉課または広島県被爆者支援課へ。
相談日程
- 海田町(カイタチョウ)保健師による相談…社会福祉課へ。
- 広島県保健師による個別訪問相談…広島県被爆者支援課へ。
- 巡回相談会
日時
5月25日(木曜日) 13時30分から16時
場所
安芸区総合福祉センター
予約締切
5月11日(木曜日)
※健康診断結果の写しなど、最近の健康状態が分かるものを持ってきてください。
※くわしくは広島県ホームページを確認してください。