ページの先頭です。

今月の注目TOPICS!!

11月は児童虐待防止推進月間です『あなたしか 気づいないかも そのサイン』

こども課(役場2階)

電話番号823-9227FAX番号823-9627

虐待かもと思ったら189(いちはやく)

児童相談所全国共通3桁ダイヤル

お住まいの地域の児童相談所につながります。

※一部の電話からはつながりません

※通信料がかかります。

体罰は法律で禁止されています!!

こんなことしていませんか?

  • いたずらをしたので、長時間正座させた
  • 他人のものを取ったので、お尻を叩いた
  • 宿題をしなかったのでご飯を与えなかった

これらは全て体罰です

「しつけ」ってなに?

「しつけ」とは、子どもの人格や才能などを伸ばし、子どもをサポートして社会性を育む行為です。そのためには、体罰で押さえつけるのではなく、子どもの気持ちや考えに耳を傾け、ときにはお手本を示すなど、子どもにわかりやすく伝えるためのエ夫が必要です。

子育てのこと、頼れる場所があります。

子育ての大変さを保護者だけで抱えるのではなく、悩んだときはこちらに相談してください。

【相談窓口】

  • こども課(役場2階) 電話番号823-9227
  • ひまわりプラザ 電話番号824-1225
  • 海田児童館 電話番号822-2216
  • 町民センター 電話番号822-9946
  • 児童相談所 相談専用ダイヤル 電話番号0120-189-783