ページの先頭です。

資源物の持ち去り行為は罰則の対象です

環境センター

電話番号823-4601(FAX兼用)

町民生活課(役場3階)

電話番号823-9219FAX番号823-7927

罰則規定

20万円以下の罰金

対象となる資源物

海田町(カイタチョウ)が収集している場所(資源物・大型ごみステーション)に出されている資源物など(紙類・布類・金属類・ペットボトル・ビン類など)

新聞紙や雑誌を収集場所に出す時は、新聞紙や雑誌の上に持ち去り禁止シートを置き、十文字でしばって出すなどして資源物の持ち去り防止に活用してください。

持ち去り禁止シートは海田町(カイタチョウ)ホームページに掲載しています。また、環境センターおよび町民生活課でも配布しています。

持ち去り現場を目撃した場合、環境センターまたは、町民生活課に連絡してください。

資源物持ち去り禁止

この資源物は海田町(カイタチョウ)が収集します。海田町(カイタチョウ)が収集する資源物について、町及び町長が指定する者以外が持ち去ることを固く禁じます。

海田町(カイタチョウ)が収集する資源物を持ち去ると、「海田町(カイタチョウ)廃棄物の処理及び清掃に関する条例」により20万円以下の罰金に処せられる場合があります。