ページの先頭です。

6月1日は「人権擁護委員の日」です

社会福祉課(役場2階)

電話番号823-9207FAX番号823-9627

人権擁護委員とその活動について

人権擁護委員は、日常生活に埋もれている人権問題をすくい上げるために、市町村長の推薦を受け、法務大臣から委嘱された民間ボランティアです。さまざまな経歴を持った人権擁護委員が、その経験を生かして、地域の皆さんから人権相談を受けたり、人権について関心を持ってもらえるような啓発活動をおこなったりしています。
また、「人権を侵害された」と申告などがあった場合、事案に応じて、法務局の職員と協力して事実関係を調査し、被害者の救済のため、最善の方法を一緒に考えます。現在海田町(カイタチョウ)では6人の人権擁護委員が活動をおこなっています。

  • 植野 敏彦(うえの としひこ)さん
  • 田中 克江(たなか かつえ)さん
  • 椿 靖(つばき やすし)さん
  • 信本 真理(のぶもと まり)さん
  • 松井 知己(まつい ともき)さん
  • 松岡 茂子(まつおか しげこ)さん

人権相談所を開設します

相談内容は、差別、私的制裁、いじめ、体罰、虐待、家庭内の暴力、セクシュアルハラスメント、ストーカー、近隣とのもめごとなど幅広い相談を受けています。
相談は無料で、相談内容の秘密は厳守されます。

相談員

海田町(カイタチョウ)人権擁護委員、司法書士

日時

6月5日(水曜日)10時から15時

場所

役場1階 多目的室1-1A

対象

どなたでも

人権啓発DVDの貸し出し

海田町立(カイタチョウリツ)図書館で人権啓発DVDを借りることができます。ぜひ利用してください。

貸出作品

  • あなたは大丈夫? 考えよう! デートDV
  • あなたは大丈夫? 考えよう! いじめ
  • あなたは大丈夫? 考えよう児童虐待 ほか

一部の動画については、YouTubeの法務局チャンネルでも見ることができます。