8月19日 海田総合公園の利用者と対話を実施!
まちデザイン課(役場3階)
電話番号823-9634FAX番号823-9203
町長と利用者が「海田総合公園未来デザイン会議」と題して意見交換を実施。公園利用者と、「まちの賑わい・活力を生むための公園づくり」について、未来志向で熱く語り合いました。誰もが「利用したくなる」公園施設のアイデアや町内外の人を「惹きつける」魅力的なコンテンツについて、多くの意見が出されました。利用者の声をより良い公園づくりに活かせるよう調査検討を進めていきます。
まちデザイン課(役場3階)
電話番号823-9634FAX番号823-9203
町長と利用者が「海田総合公園未来デザイン会議」と題して意見交換を実施。公園利用者と、「まちの賑わい・活力を生むための公園づくり」について、未来志向で熱く語り合いました。誰もが「利用したくなる」公園施設のアイデアや町内外の人を「惹きつける」魅力的なコンテンツについて、多くの意見が出されました。利用者の声をより良い公園づくりに活かせるよう調査検討を進めていきます。
社会福祉課(役場2階)
電話番号823-9207FAX番号823-9627
町内のNPO法人FOOT&WORKの皆さんが、「社会貢献者表彰」受賞の報告のため、町長を表敬訪問。フードバンクの運営や障がい者向けのスポーツイベントなどを開催し、多方面での活動が高く評価されたものです。「10月26日(土曜日)、27日(日曜日)には車いすソフトボールのフレンドリーマッチや体験会を開催するので、障がいの有無に関わらず、ぜひ参加してもらいたい」と案内されました。ご関心のある人はぜひ!
建設課(役場3階)
電話番号823-9209FAX番号823-9203
岸田内閣総理大臣をはじめ、斉藤国土交通大臣などに対し、7月初めの大雨の際に尾崎川周辺流域において発生した浸水被害の状況を写真などを用いながらプレゼン。県が整備を進めている「尾崎川水系河川整備の早期完成」の必要性を認識していただくとともに、国の財政支援などを強く要望しました。