12月1日 第6回海田町(カイタチョウ)織田幹雄記念小学生4種競技/中学生2種競技大会
海田小学校のグラウンドで早朝から、小学生は4種目、中学生は2種目を競い合いました。1位の皆さんおめでとうございます!
1年生男子 1年生女子
山本 蓮斗(海田東(カイタヒガシ)小学校) 杉本 和海(海田西(カイタニシ)小学校)
2年生男子 2年生女子
木河 陽翔(海田南小学校) 中村 愛実(海田東(カイタヒガシ)小学校)
3年生男子 3年生女子
中村 晃明(海田東(カイタヒガシ)小学校) 坪田 羽叶(海田西(カイタニシ)小学校)
4年生男子 4年生女子
吉村 優樹(海田小学校) 伊藤 美織(海田南小学校)
5年生男子 5年生女子
岡田 愛叶(海田小学校) 穐山 理乃(海田小学校)
6年生男子 6年生女子
松崎 碧翔(海田南小学校) 大川 桜々(海田南小学校)
中学生男子 中学生女子
虻川 遼治(海田西(カイタニシ)中学校) 古田 優芽(海田西(カイタニシ)中学校)
12月13日 令和6年度朝ごはん川柳・レシピ表彰式
身近で大切な存在である「食育」について理解を深め、関心をもってもらうために、小中学生・保護者を対象に、朝ごはん川柳・レシピが募集されました。
川柳応募総数1,058作品の中から3作品、レシピ応募総数641作品の中から1作品が選ばれ、表彰されました。
ベジ食べる朝ごはんレシピ(丼もの)受賞レシピ「レモンでさっぱり!アスパラぶた丼」
2月の小学校給食に登場します!
12月5日から28日 海田東(カイタヒガシ)公民館 年末大掃除! 今年も皆さんのおかげできれいになりました!
日頃、海田東(カイタヒガシ)公民館を利用されている講座やサークル、スポーツ少年団の皆さんに年末大掃除をしていただきました。普段はなかなか掃除ができない箇所を重点的に掃除していただき、隅々まできれいになりました。
おかげで公民館も気持ちの良い新年を迎えることができました。ご協力ありがとうございました。
1月12日 令和7年海田町(カイタチョウ)消防出初式
海田小学校で消防出初式を開催し、今年1年の町の安全を願いました。
表彰者
消防庁長官表彰(25年以上) 1人
日本消防協会勤続章(30年以上) 2人
- 本部員 団長 信原 宏
- 第1分団 部長 熊崎 仁輝
広島県消防協会勤続章(25年以上) 1人
広島県消防協会勤続章(20年以上) 4人
- 第3分団 部長 松野 泰治
- 第2分団 班長 久保 誠二
- 第3分団 班長 鍛治屋 宏好
- 第2分団 団員 河野 英志
広島県消防協会勤続章(15年以上) 3人
- 第3分団 班長 竹友 将典
- 第2分団 団員 實久 正則
- 第1分団 団員 河埜 雄二
町長表彰 勤続章(10年以上) 3人
- 第1分団 班長 菅尾 啓介
- 第1分団 団員 山下 尊嘉
- 第2分団 団員 今井 幸一
1月12日 令和7年海田町(カイタチョウ)二十歳のつどい
織田幹雄スクエアホールで令和7年海田町(カイタチョウ)二十歳のつどいが行われました。
198人が参加し、門出の日を迎えました。
田㞍 匡平さんが二十歳代表として誓いの言葉を述べました。
二十歳の皆さん、おめでとうございます!