NEWひまプラに遊びに来てね!
海田町(カイタチョウ)長 竹野内 啓佑
こんにちは。竹野内 啓佑です。このたび、ひまわりプラザ2階「つどいの広場」を空間リニューアルしました。「海田らしさを感じられるデザイン」とは何か――。担当課と真剣に議論し、海田町(カイタチョウ)の自然を連想させる「森」をコンセプトに内装や遊具を一新。
また、5月のパパママとの対話集会で、「静かに絵本を読めたら」「家ではできない遊びを」といった声を踏まえ、「静」と「動」の2つのエリアにゾーニング。「静」の空間では小屋の中で絵本を読み、「動」の空間では大型遊具で自由に遊ぶなど...子どもの想像力を刺激する工夫を凝らしました。従来のおもちゃ類は別室に集約し、子どもたちが思い思いに遊べる環境を整えています。
2月のリニューアルオープン後、スタッフには「明るくなった」「ゆっくり過ごせる」「伸び伸びできる」といった喜びの声がぞくぞく届いています。保育士や保健師などスタッフ一同、笑顔でお待ちしていますので、ぜひ、子どもたちの「ワクワク」を見つけに、新しくなったひまプラに足を運んでみてください!
最後に、皆さんに朗報があります。町内で認定こども園を運営されている学校法人幸和学園様から、ひまプラのネーミングライツ(命名権)への申し込みがありました。4 月1 日(火曜日)から、「こうわシンギュラリティ高校ひまわりプラザ」に名称が変わります。本町初のネーミングライツ・パートナーとともに「安心して子育てできる町」のイメージを高め、多くの親子連れの「いいね!」が集まる施設をめざしていきます!
参考情報
ひまわりプラザ
営業時間
9時から21時30分 全館、10時から16時 つどいの広場
対象年齢
0から3歳(年少未満)のお子さんおよび未就園児とその保護者
※ つどいの広場以外は年齢制限なし。
報道
NHKひろしま(海田町(カイタチョウ) 子育て支援施設の改装へ 町長・利用者が意見交換)