ページの先頭です。

人生100年時代 健康長寿をめざそう

ウオーキングで体も心も健幸に!

健康づくり推進課(役場2階)

電話番号823-4418FAX番号823-0020

ウオーキングは手軽に始めることができ、継続が大切です。少し汗をかく程度の速さで歩くと効果的です。

ウオーキングの効果

★健康維持(骨粗しょう症・認知症予防・スタミナ維持)
★生活習慣病予防 ★ストレス発散 ★ダイエット(肥満解消)

歩数の目標値

令和5年の現状値

男性:6,628歩 女性:5,659歩

厚生労働省の目標値

7,100歩

瀬野川河川敷で例えると、日の浦橋 → 井手橋、往復1時間で6,000歩

正しい歩き方で効果をアップ!

  • 顎をひいて、15m先を見る
  • 背筋を伸ばし胸を張る
  • 肩と腕の力を抜いて足の動きに合わせて腕を振る
  • 歩幅はやや大きく
  • ひざを伸ばしてかかとから着地

普段の生活にウオーキングを取り入れよう!

「忙しい…」「運動は…」そんなあなたも少しの工夫でウオーキングは取り入れることができます。

  • エレベーターを使わず階段を使う
  • 食事やスイーツなどご褒美を買いに行くとき、歩く
  • 歩数アプリを使って自分の頑張りを見える化

教室に参加してみよう!

ウオーキングマイスター教室

ウオーキング前のストレッチや歩行姿勢を学び、町内のウオーキングコースを一緒に歩いて名人(マイスター)に! 全6回の教室です。

日時

4月23日(水曜日)4月30日(水曜日)
13時~14時30分
歩行姿勢・ストレッチをマスターしよう

5月9日(金曜日)5月16日(金曜日)5月23日(金曜日)
9時30分~11時
海田町のウオーキングコースを歩いてみよう

10月予定
瀬野川健康ウオーキング

場所

福祉センター 1階 多目的ホール

持ち物

飲み物、帽子、動きやすい服装

申し込み先

4月22日(火曜日)までに健康づくり推進課へ

★健康・食事に関する疑問・悩みに保健師・管理栄養士がお応えします。気軽に相談してください。