新型コロナウイルス感染症の影響が長期化し不安を抱える中で,出産を迎えた保護者の方を支援することを目的とした給付金です。
次の(1)(2)のいずれにも該当する方
(1)申請日に町に住民登録がある方
(子の出生後に転入してきた場合は,14日以内に住民登録の届出を行い,12月31日までに住民登録があること)
(2)給付対象児童(令和2年4月28日から同年12月31日までに生まれ,申請日に町に住民登録がある子)と同世帯の保護者
※配偶者からの暴力等を理由に,住民登録がない場合でも,申請が可能な場合がありますので,保健センターへお問い合わせください。
子ども1人につき1万円
(1)保健センターから申請書類を郵送します。(出生及び転入から約1月前後)
(2)保護者が申請書類を保健センターに郵送で提出します。
(3)保健センターで内容を確認後,給付を行います。(給付決定通知書を送付します。)
〇給付金を受け取るためには申請が必要です。
〇出生から約1月前後(転入者は,届出から約1月前後)で保健センターから申請書類を郵送しますが,至急応援金を受け取りたい人などは,保健センターへお問い合わせください。
令和3年2月28日(日曜日)まで(当日消印有効)
※申請期限を過ぎてからの申請は,いかなる理由があっても受け付けません。
出産育児応援金を給付します(チラシ) [PDFファイル/354KB]
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)