5歳以上の方
次の年齢の方はご注意ください。
5歳の誕生日が到達した後に接種可能となります。誕生日を迎えた方から順次接種券を発送します。
小児用新型コロナワクチンでは、1回目の接種時の年齢に基づいて判断します。1回目の接種時に11歳だったお子様が、2回目の接種時までに12歳の誕生日を迎えた場合、2回目接種にも1回目と同じ小児用ワクチンを使用します。
誕生日を迎え、12歳になった後に、1回目の接種を行う場合、成人用のワクチンを使用します。
※ 接種券は小児用・成人用とも共通です。
成人用ワクチン接種となります。
※ 小児用ワクチンの接種を行うことはできません。
※ 追加接種(3回目)については、現在、12歳以上の方が対象となっています。(モデルナ社製のワクチンを接種する場合は18歳以上の方が対象)
次の方以外は新型コロナウイルスワクチンの接種の予約が可能な方です。
※ 18歳以下の方が接種する場合には、必ず保護者の方が同伴してください。
※ 基礎疾患があり、治療中の方は、接種についてかかりつけ医にご相談ください。
新型コロナウイルスワクチンの1・2回目接種ではオミクロン株対応ワクチンの接種を受けることができません。
2回目接種日から5ヵ月が経過した後に、オミクロン株対応ワクチンを追加接種することが可能になります。
新型コロナウイルスワクチンの1・2回目接種にてノババックスワクチンの接種を受けることができます。
接種予約や接種可能医療機関については次のページをご確認ください。
接種の予約は電話予約のみです。
電話予約の受付は海田町ワクチンコールセンター(082-824-2323)にて行います。
受付時間は土日祝日を除く9時00分から17時00分までとなっております。
妊娠中の方は予約の際にお申し出ください。
予約方法 |
電話番号 |
受付時間 |
---|---|---|
電話予約 |
海田町ワクチンコールセンター 082-824-2323 |
9時00分から17時00分まで (土・日・祝日を除く) |
接種日時の詳細は、海田町ワクチンコールセンター(082-824-2323)へご連絡ください。
各医療機関へのお問合せは診療中につき固くお断りします。
18歳以下の方が接種する場合には必ず保護者の方が同伴してください。
妊娠中の方はお申し込み時にお申し出ください。
接種日前に接種のキャンセルを行う場合は、必ず海田町ワクチンコールセンター(082-824-2323)へご連絡ください。
接種当日に体調不良等で接種のキャンセルを行う場合は、必ず接種予定の各医療機関へご連絡ください。