家庭内での感染対策のお願い
家庭内での感染対策のお願い
新型コロナウイルスの感染拡大に伴い、家庭内での感染が増えています。
ご家族に新型コロナウイルス感染が疑われる場合、下記のことに気を付けましょう。
いつもと体調が異なる時は、出勤や登校を控えてください
・体がだるい
・熱がある
・のどに違和感がある
・迷わず医療機関を受診し、検査を受けてください。
かかりつけ医または積極ガードダイヤル(Tel:082-513-2567)に電話してから受診してください。
※ご家族の方も、症状のある方の検査結果の判明までは、外出などはなるべく控えてください。
・家の中でも家族全員でマスクを着用して過ごしてください。
家庭内でできる感染対策
消毒、手洗い
・共有部分(トイレ、ドアノブ、電気スイッチ等)を1日1回以上、消毒
・帰宅時、出社/退社時、食事の前、トイレの後は、手洗い、消毒
換気、湿度
・こまめな換気(1時間ごとに5~10分または常時窓を少し開放)
健康管理など
・毎朝の体温測定、健康チェックをしましょう。
・自分や家族の体調を常に気にかけましょう。
ワクチン接種も感染予防に有効です
新型コロナウイルスワクチンの接種も感染予防や重症化を防ぐ効果があります。
接種を希望される方はコールセンター(Tel082-824-2323)にお問い合わせください。