令和7年6月21日(土曜日)に実施した、令和7年度海田町職員採用試験【一般事務,技師,保健師】第1次試験の合格者の受験番号を掲載します。
職種 |
受験番号 |
一般事務(A) |
1004 1006 1007 1011 1012 1013 1014 1016 1017 1019 1020 1021 1022 1025 1026 1028 1030 1032 1034 1035 1038 1039 1041 1042 1043 1044 1045 1046 1047 1049 1051 1052 1053 1054 1055 1056 1058 1059 1060 1061 1064 1065 1069 1070 1072 1074 1075 1076 1077 1078 1079 1080 1083 1085 1089 1090 1093 1094 1095 1099 1100 1102 1105 1109 1110 1112 1113 1114 1115 1116 1119 1120 1121 1122 1123 1124 1126 1127 1129 1130 1131 1132 1135 1141 1142 1146 1147 1148 1150 1151 1154 1158 1161 1162 1163 1164 1165 1169 1170 1171 1173 1174 1177 |
技師(建築)(B) |
合格者なし |
技師(土木)(C) |
3001 3002 3003 3004 3005 3006 3007 3008 |
技師(機械)(E) |
合格者なし |
保健師(F) |
6001 6002 6003 6004 6005 6006 6007 6008 6009 6010 6011 6012 6013 6014 6015 6016 6017 6018 6020 |
受験者への合否通知は郵送します。
7月16日(水曜日)までに到着しない場合は,総務課職員係までご連絡ください。
合格者には合格通知と合わせて,第2次試験の受験案内を郵送します。
7月16日(水曜日)までに到着しない場合は,総務課職員係までご連絡ください。
また,アピールシートの提出,欠席届は海田町電子申請システムを利用してください。
【アピールシートの記入内容(1,000字)】
・一般事務
あなたがこれまでに経験してきたこと,培った知識や能力,自分らしさを生かし海田町職員となった場合にどのように貢献できるか記入してください。
・技師
あなたが,他のメンバーと協力して,最も熱心に取り組んだ事について記入してください。(職務,学業,部活動,アルバイト,趣味,ボランティアなど自由)
以下の項目を盛り込んであなた自身をよく表す内容にしてください。
1 取り組んだ内容の概要
2 具体的な努力の内容・工夫したこと
3 得られた成果や失敗談
4 その経験からの学びや今後どのように活かせると考えるか
・保健師
チーム(保健師に限らず事務職や外部の関係団体等を含む)で仕事をしていく中で,あなたの長所をどのように生かせるか記入してください。