本文
広報かいた(平成29年11月号)
広報かいた(平成29年11月号)

主な内容
- 海田町総合防災訓練(2ページ)
- 全国瞬時警報システム(Jアラート)に関する訓練について(3ページ)
- 平成29年度広島県消防ポンプ操法競技大会(3ページ)
- 海田町の家計簿(4ページ)
- 平成29年度上半期の財政状況をお知らせします(6ページ)
- 平成30年4月から国民健康保険制度が変わります(7ページ)
- 海田町の人事行政の運営状況(8ページ)
- 平成29年度学力調査結果(10ページ)
- 第1回始めよう!食品ロス削減!(11ページ)
- 公益社団法人広島県宅地建物取引業協会様より、車いすを寄贈していただきました(11ページ)
- シルバー人材センター新規会員募集(11ページ)
- ネウボラひろば(12ページ)
- 11月の保健行事(14ページ)
- お口の健康は健康の源(14ページ)
- いちはやく 知らせる勇気 つなぐ声(14ページ)
- 海田町福祉保健まつり(15ページ)
- 「社会保険料(国民年金保険料)控除証明書」が発行されます(18ページ)
- わたしたちの国保(18ページ)
- 健診結果相談会(個別相談)(19ページ)
- 特別エイズ無料相談・検査(19ページ)
- ヘルプマークとヘルプカードを配布します(19ページ)
- 西国街道を歩こう(20ページ)
- エクシモン弦楽四重奏団演奏会(20ページ)
- 11月に咲く季節はずれのヒマワリ(21ページ)
- 町長コラム(22ページ)
- くらしの中の消費者トラブル(22ページ)
- まちの話題(23ページ)
- かいじゅう通信(24ページ)
- インフォメーション(25ページ)
- 各施設からのお知らせ(28ページ)
- 学校の風景(32ページ)

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)