電子証明書関係の手続
印刷用ページを表示する 掲載日:2023年11月11日更新ページ番号:0006826
電子証明書の交付申請
必要なもの |
マイナンバーカード |
---|---|
手数料 | 1件 200円 |
受付窓口 | 海田町役場2階 住民課 |
住民基本台帳カードへの電子証明書の新規交付は、住民基本台帳カードの有効期限に関わらず終了しています。
今後新たに電子証明書の交付を希望される場合、マイナンバーカードの交付を受けてください。
電子証明書の失効申請
電子証明書の失効を申請する場合には、海田町役場2階 住民課で手続を行ってください。手続には、電子証明書を格納したマイナンバーカード又は住民基本台帳カードが必要です。
また、電子証明書が搭載されたマイナンバーカード又は住民基本台帳カードを紛失し、あるいは盗難にあった場合には、他人に利用される恐れがあるため速やかに電子証明書の失効の手続をしてください。
パスワード関係の申請
ロック解除
パスワードを連続して一定回数以上間違った場合、不正利用防止のため電子証明書が利用できない「ロック状態」になります。
ロックを解除するには、海田町役場2階 住民課でロック解除の申請をしてください。
パスワードの初期化
パスワードを忘れてしまった場合は、海田町役場2階 住民課でパスワード初期化の申請をしてください。
ロック解除、パスワード初期化の申請には、交付申請と同様、本人確認のできる書類必要です。
なお、パスワードの変更はご自宅のパソコンでできます。