情報連携の本格運用が始まっています
印刷用ページを表示する 掲載日:2017年11月15日更新ページ番号:0008865
マイナンバー制度を利用しての、情報連携(*)の本格運用が平成29年11月13日から始まっています。
これにより、各種手続きの添付書類が省略できるようになっています。
次のとおりですので、詳しくは、各課にお問い合わせください。
*情報連携とは…これまで皆様が各種手続きで提出する必要があった書類を省略することが出来るよう、専用のネットワークシステムを用いて、異なる行政機関の間で情報をやり取りすること。
事務名 | 省略できる書類 | 担当課 | 連絡先 |
---|---|---|---|
生活保護を受ける者にかかる,個人住民税・固定資産税の減免申請 | 生活保護受給証明書 | 税務課 | (082)823-9204 |
障害福祉サービスの申請 |
生活保護受給証明書 課税証明書 住民票 |
社会福祉課 | (082)823-9207 |
障害児通所支援の申請 |
生活保護受給証明書 課税証明書 住民票 |
社会福祉課 | (082)823-9207 |
特別児童扶養手当の支給申請 |
課税証明書 住民票 |
社会福祉課 | (082)823-9207 |
障害児福祉手当・特別障害者手当の認定 福祉手当所得状況届の審査 |
住民票 | 社会福祉課 | (082)823-9207 |
児童扶養手当の認定・額の改定 現況届の審査 |
課税証明書 | こども課 | (082)823-9227 |
児童手当の認定・審査 現況届の審査 |
課税証明書 | こども課 | (082)823-9227 |
子どものための教育・保育給付に係る支給認定 |
生活保護受給証明書 児童扶養手当証書 |
こども課 | (082)823-9227 |
老人福祉の措置・費用の徴収 |
課税証明書 減免理由の確認書類 |
長寿保険課 | (082)823-9609 |
町営住宅の家賃の決定 | 課税証明書 | 都市整備課 | (082)823-9634 |