出産育児一時金(国民健康保険)
印刷用ページを表示する 掲載日:2023年4月1日更新ページ番号:0001075
出産育児一時金
海田町国民健康保険に加入している方が出産されたとき、1人につき50万円(産科医療補償制度加入機関以外での出産の場合は48万8千円)を支給します。
直接支払制度により、原則として窓口での申請は必要ありませんが、以下の場合は、住民課での申請が必要になります。
●直接支払制度を利用して、出産費用が出産育児一時金の支給額未満だった場合
●直接支払制度を利用しなかった場合
申請に必要なもの |
---|
○保険証 ○支払明細書 ○領収書 ○直接支払制度の合意に関する文書 ○世帯主の金融機関の口座番号がわかるもの(通帳等) |
直接支払制度とは?
※直接支払制度とは、出産する人が医療機関で直接支払制度利用の合意をすることで、出産費用のうち、出産育児一時金支給額との差額だけを支払い、出産育児一時金は保険者が医療機関に直接支払う制度です。