“社会を明るくする運動”パネル展示
“社会を明るくする運動”強調月間におけるパネル展示について
“社会を明るくする運動”とは?
“社会を明るくする運動”は、すべての国民が、犯罪や非行の防止と犯罪や非行をした人たちの更生について理解を深め、それぞれの立場において力を合わせ、安全で安心な明るい地域社会を築くための全国的な運動です。
犯罪や非行のない地域をつくるために、一人一人が考え、参加するきっかけをつくることをめざしています。
地域のチカラが犯罪や非行を防ぐ
犯罪や非行をなくすために、罪を犯した人を処罰することも必要なことですが、立ち直ろうと決意した人を社会で受け入れていくことや、犯罪や非行をする人を生み出さない家庭や地域づくりをすることもとても大切なことです。
そのためには、地域のすべての人たちがそれぞれの立場で関わっていく必要があります。
あなたもできることから始めてみませんか?
海田町では、法務省や保護司と連携し、犯罪や非行のない安全で安心な暮らしをかなえるため啓発活動をおこなっています。
あなたも、この強調月間を機に、“社会を明るくする運動”や再犯防止、更生保護について考えてみませんか?
“社会を明るくする運動”、“更生保護”にパネル展示について
“社会を明るくする運動”や“更生保護”に関するパネルを展示を行っております。
アンケートにご協力いただいた人へ、文房具をプレゼントします。(数量に限りがあります)
期間
令和7年7月1日(火曜日)~から令和7年7月11日(金曜日)まで
時間
海田町役場の開庁時間に準ずる
場所
役場1階ロビー、1階廊下
(令和7年7月1日時点の様子です)
更生ペンギンの「ホゴちゃん」と「サラちゃん」が海田町役場にあそびにきます!
更生ペンギンの「ホゴちゃん」と「サラちゃん」について
立ち直ろうとしている人をいつも温かく見守り、犯罪や非行のない幸せな社会を願う心優しいペンギンです。
チャームポイントは胸の「生きるマーク」。
更生保護のマスコットキャラクターとして、各地の“社会を明るくする運動”の行事にも参加するなど、様々な場面で活躍しています。
あそびにきてくれる日
海田町役場に「ホゴちゃん」と「サラちゃん」が来てくれます!
ぬりえなどのプレゼントを持ってきてくれるそうです!
ぜひ、会いにきてくださいね!
日時
令和7年7月8日(火曜日) 14時頃から15時まで
※状況により時間が前後する場合があります。
場所
海田町役場