令和2年度児童クラブ入会について
令和2年度児童クラブ入会申し込みを受付けます
入会希望の方は次のとおり申し込んでください。
受付期間
4月1日入会…令和2年1月22日(水曜日)~2月17日(月曜日)(土日祝日除く)
※2月15日(土曜日)のみ土曜日受付あり(9時~16時)
期間を過ぎた申し込みは随時受付となります。
※随時受付…入会準備のため,毎月15日まで,申し込みを受け付け,審査の上,翌月の1日から入会となります。
定員に空きがあれば入会,なければ待機となります。
長期休業中(春・夏・冬休み)のみ入会
春休み(4月)利用・・・令和2年1月22日(水曜日)~2月17日(月曜日)
夏休み利用・・・5月29日(金曜日)まで
冬休み利用・・・11月30日(月曜日)まで
春休み(3月)利用・・・令和3年1月29日(金曜日)まで
※令和3年4月の春休みの利用を希望される場合は,令和3度児童クラブ入会受付の際に改めて申し込む
必要があります。
受付場所
役場 こども課(1階5番窓口) 8時30分~17時15分 (閉庁日を除く)
※現在、入会されている方で令和2年度も入会希望の方は各児童クラブへ申し込んでください。
必要書類
(1)入会申込書
※申し込み児童について必要な配慮があれば必ず記入してください。
(2)就業証明書など,入会が必要であることの証明書類(同居の方(18~65歳)全員分)
※詳細は入会案内、またはこども課へお問合せください。
申し込み用紙配布期間
令和2年1月17日(金曜日)~
申し込み書類配布場所
役場こども課・各小学校事務室・町立保育所・各児童クラブ(開会時間内のみ)
※夏休み等長期休暇用の申し込み用紙は,役場こども課のみ配布
就業証明書・自営就労申立書 [Wordファイル/21KB]
※ 必要に応じて、その他の書類を提出していただく場合があります。
注意事項
- 保護者の就労状況に変更があった場合は、改めて就業証明書等を提出してください。
- 保護者負担金を滞納している世帯の児童は入会をお断りする場合があります。
退会の手続き
児童クラブ退会届に記入の上,児童クラブに提出してください。