子どもへの虐待を防ぐために
印刷用ページを表示する 掲載日:2020年3月18日更新ページ番号:0000996
新型コロナウイルス感染の拡大に関連して,生活環境の変化や不安,ストレスなどから児童虐待の増加・深刻化が懸念されています。
189(いちはやく) ちいさな命に 待ったなし
児童虐待は社会全体で解決すべき課題です。
あなたの1本のお電話で救われる子どもがいます。
児童虐待かもと思ったら,すぐにお電話ください。
電話:児童相談所 全国共通3桁ダイヤル 189(いちはやく)
こんなことがあったら
子どものようす
・不自然な傷がある。
・表情が乏しい。
・態度がおかしい。
・家に帰りたがらない。
・食事に対して異常な執着がある。
・他児に対して乱暴である。
・性的なことに過度に関心がある。
親のようす
・子どもへの態度や言葉が否定的である。
・子どもをしょっちゅうたたいている。
・子どもがなつかない。
・子どものケガや傷跡について説明が不自然。
連絡先
海田町役場 こども課 電話823-9227
広島県西部子ども家庭センター 電話254-0381