ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 組織で探す > こうわシンギュラリティ高校ひまわりプラザ > 3人乗り(幼児2人同乗用)自転車貸出について

3人乗り(幼児2人同乗用)自転車貸出について

印刷用ページを表示する 掲載日:2025年4月1日更新ページ番号:0000044

3人乗り(幼児2人同乗用)自転車を貸し出します

子育て支援の一環として、海田町在住の方に「3人乗り自転車」(電動アシスト付き)とヘルメットの貸し出しを行っています。

保育所・幼稚園等の送り迎えやお買い物、多少の遠出も電動なので運転者の負担が軽減できます。

親子での安全なお出かけにご利用ください。

申請条件

申請日において、次のすべての要件を満たしていること

  1. 運転者の年齢は16歳以上

  2. 満1歳から小学校就学の始期に達するまでの幼児が2人以上いる世帯

  3. 自転車の適正な保管場所を確保できる

  4. 乗せることのできる幼児の条件は以下のとおり  

        前の座席 : 体重15kg以下、年齢1歳以上~4歳未満

        後ろの座席 : 体重22kg以下、年齢1歳以上~小学校就学前日まで

貸出期間

6ヵ月を限度に貸し出します。

貸出期間中に幼児が小学校就学の始期に達する場合の貸出期間の終了日は、幼児の就学始期の前日までです。

貸出する自転車等

  • 電動アシスト付き3人乗り自転車

  • ヘルメット

申請方法

貸し出しを希望される方は、貸出申請書に記入し、各子育て支援センターへ提出してください。

※申請は、幼児が満1歳になってからです。1歳未満での予約申請はできません。

※初回の方優先のため、再申請及び更新は貸し出し可能な自転車が1か月以上保管されている場合のみ、貸し出しが可能です。(1回限り)  

3人乗り自転車等貸出申請書兼誓約書 [PDFファイル/71KB]

ご利用にあたって

  • 貸出費用は、1回につき1,800円です。

  • 安全のため、必ずヘルメットを着用してください。

  • 貸出期間中に自転車及び付属品を盗難により紛失し、著しくは破損等をした場合は、買い変え、修復等に要する費用を負担していただきます。

  • 貸出期間中に、3人乗り自転車等の貸し出しに原因する事故等により損害が生じた場合、町は、町が加入する保険の範囲内でのみ補償します。補償の範囲外の事故については、一切の理由により町は責任を負いません。

お問い合わせ先

     こうわシンギュラリティー高校ひまわりプラザ 子育て支援センター   Tel:(082)824-1225

     海田児童館 子育て支援センター                   Tel:(082)822-2216

     町民センター 子育て支援センター                    Tel:(082)822-9946

意見をお聞かせください

お求めの情報が十分掲載されていましたか?

ページの構成や内容、表現は分かりやすいものでしたか?

この情報をすぐに見つけることができましたか?

※1いただいたご意見は、より分かりやすく役に立つホームページとするために参考にさせていただきますので、ご協力をお願いします。
※2ブラウザでCookie(クッキー)が使用できる設定になっていない、または、ブラウザがCookie(クッキー)に対応していない場合はご利用頂けません。


Adobe Reader

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)