ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 組織で探す > 長寿保険課 > (質問への回答を更新しました。)海田町地域包括支援センター設置運営業務受託候補者選定に係る公募型プロポーザルの実施について

(質問への回答を更新しました。)海田町地域包括支援センター設置運営業務受託候補者選定に係る公募型プロポーザルの実施について

印刷用ページを表示する 掲載日:2025年9月5日更新ページ番号:0041539

 町の高齢者支援施策をより充実させるため、介護保険法(平成9年法律第123号),介護保険法施行令(平成10年政令第412号)等に基づき設置している「海田町地域包括支援センター」の設置・運営について,経験・ノウハウのあるものに委託するにあたり,広く事業者を公募し,設置・管理運営について創意工夫のある提案を募集します。

委託業務名

 海田町地域包括支援センター設置運営業務

業務委託期間等

 令和8年4月1日から令和13年3月31日まで(5年間)

 センターの開設日は,令和8年4月1日とします。

  ※ 契約期間満了後は,契約を更新する場合があります。

業務委託場所等

 ・海田町内とし,応募者においてより良い候補地を選定のうえ,提案してください。

 ・選定にあたっては,センターの意義を十分理解した上で,交通の利便性が良く,分かりやすく,訪問しやすい場所し,バリアフリーに十分配慮した場所・設備としてください。

実施スケジュール

 ・応募要領及び仕様書等の配布    令和7年9月5日(金曜日)から令和7年10月10日(金曜日)まで

 ・質問受付期間               令和7年9月8日(月曜日)から令和7年9月18日(木曜日)まで

 ・参加資格確認               令和7年9月8日(月曜日)から令和7年9月22日(月曜日)まで

 ・応募受付期間              令和7年9月30日(火曜日)から令和7年10月10日(金曜日)まで

 ・面接審査                 令和7年10月28日(火曜日)(予定)

 ・結果の通知・公表            令和7年11月上旬

 ・業務委託契約の締結          令和7年11月下旬

 ・業務引継ぎ期間             令和7年12月から令和8年3月末まで

応募要領・仕様書

 応募要領及び仕様書は下記よりダウンロードしてください。

  紙での配布は行いません。

 応募要領 [PDFファイル/555KB]

 仕様書 [PDFファイル/758KB]

各種様式・資料

 1 参加資格確認

   参加資格確認申請書(様式第1号) [Wordファイル/22KB]

   宣誓書(様式第2-1号) [Wordファイル/17KB] 

   人員配置・センター設置計画書(様式第2-2号) [Wordファイル/19KB]

   暴力団排除に関する制約書(様式第3号) [Wordファイル/17KB]

   委任状(様式第4条) [Wordファイル/16KB]

2 企画提案書提出

   提出書類一覧表 [Wordファイル/19KB]

         企画提案書(様式第5号) [Wordファイル/17KB]

   事業計画書(様式第6号) [Wordファイル/49KB]

   見積書・収支予算書(様式第7号) [Excelファイル/72KB] 

   情報非公開希望申立書(様式第8号) [Wordファイル/17KB]

   質問票(様式第9号) [Wordファイル/17KB]

3 資料

   海田町における地域包括支援センターの設置者が遵守すべき基準に関する条例 [PDFファイル/114KB]

   海田町における地域包括支援センターの設置者が遵守すべき基準に関する条例施行規則 [PDFファイル/114KB]

   海田町高齢者虐待対応マニュアル [PDFファイル/618KB]

質問への回答(R7.9.12更新)

   質問への回答(R7.9.12更新) [PDFファイル/118KB]


Adobe Reader

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)