福祉センター【施設案内】
印刷用ページを表示する 掲載日:2022年1月25日更新ページ番号:0001728
施設案内
1階 交流ゾーン~ボランティア活動・サークル活動の発表や講演会、会議、相談の場~
多目的ホール | 講演会、サークル活動の発表会、音楽会、各種イベント等にご利用いただけます。 各種健康診査の会場として利用することがあります。 |
---|---|
ボランティア活動室 | ボランティア団体の交流、情報提供等の場として提供しています。 |
会議室 | グループの会議等にご利用いただけます。 |
相談室 | 健康相談、生活相談等の各種相談に利用しています。 |
事務室 | 福祉センター事務室 海田町社会福祉協議会事務局(電話:082-820-0294) |
2階 活動ゾーン~講座や教室、研修の場~
ふれあいコーナー | オープンスペースとして図書コーナー及び展示場としてご利用いただけます。 |
---|---|
講座室1 | 各種講座・教室、会議・研修等にご利用いただけます。 |
講座室2 | |
調理室 | 各料理講習会、教室等にご利用いただけます。 |
音楽室 | 自主講座、演奏練習、教室にご利用いただけます。 |
いきがい活動室 | 老人クラブ連合会事務局に活動の場として提供しています。 |
3階 健康ゾーン~健康づくりの場~
健康増進プール | 温水プールで、25mのコースが3コースあります。 高齢者及び身体障害者等が水中ウォーキングを主体とした健康増進プールとしてご利用いただけます。(一般の方もご利用いただけます。) |
---|---|
健康増進コーナー |
健康増進のための機器を設置しています。 (火・木曜日)13時~17時、18時~21時 (土曜日)10時~12時、13時~17時、18時~21時
※室内用シューズを持ってきてください。 |
和室1 | 自主講座、会議・コミュニケーションの場としてご利用いただけます。 |
和室2 | 休養・コミュニケーションの場として利用いただけます。 |
飲食について
部屋名 | 飲食可否 | |
---|---|---|
1階 | ボランティア室 | ○ |
会議室 | ○ | |
多目的ホール | ○ | |
ホール | ○ | |
ロビー | ○ | |
2階 | 講座室1・2 | ○ |
調理室 | ○ | |
音楽室 | × | |
ふれあいコーナー | ○ | |
テラス | ○ | |
3階 | 和室1 | × |
和室2 | ○ | |
健康増進コーナー | × | |
健康増進プール | × | |
テラス | ○ |
○:飲食可(飲酒は不可)
×:飲食不可・飲酒不可
※飲食を含む利用において適正な利用が行われなかった場合、利用を停止する場合があります。
お問い合わせ先
海田町福祉センター 電話 082-823-7500