企画部
かいたブランド課
主な業務内容
■企画統計係
町行政に関する総合的な企画及び総合調整に関すること
町長が指定する重要施策に係る企画及び調整に関すること
部内行政の総合的な企画及び調整並びに部内の進行管理に関すること
総合教育会議及び大綱の策定に関すること
権限移譲及び広島県移譲事務交付金に関すること
広域行政に関すること
国、県等公共団体が行う事業の調整に関すること
基幹統計その他法令による統計調査に関すること
統計資料の収集,整理及び供用に関すること
町勢資料及び町勢統計調査に関すること
町の区域に関すること
課の庶務及び予算に関すること
その他部の庶務に関すること
■魅力広報係
戦略的広報の企画及び各課広報の支援に関すること
広報紙に関すること
町のブランドイメージの向上に関すること
観光振興に関すること
民間活力を活用した町のにぎわいづくりに関すること
多文化共生に関すること
定住促進に関すること
町行政に関する総合的な企画及び総合調整に関すること
町長が指定する重要施策に係る企画及び調整に関すること
部内行政の総合的な企画及び調整並びに部内の進行管理に関すること
総合教育会議及び大綱の策定に関すること
権限移譲及び広島県移譲事務交付金に関すること
広域行政に関すること
国、県等公共団体が行う事業の調整に関すること
基幹統計その他法令による統計調査に関すること
統計資料の収集,整理及び供用に関すること
町勢資料及び町勢統計調査に関すること
町の区域に関すること
課の庶務及び予算に関すること
その他部の庶務に関すること
■魅力広報係
戦略的広報の企画及び各課広報の支援に関すること
広報紙に関すること
町のブランドイメージの向上に関すること
観光振興に関すること
民間活力を活用した町のにぎわいづくりに関すること
多文化共生に関すること
定住促進に関すること
連絡先
- Tel:082-823-9212(企画統計係)
- Tel:082-823-9212(魅力広報係)
広島県安芸郡海田町南昭和町14番17号
Fax:082-823-9203
資産活用課
主な業務内容
■町有財産係
町有財産を有効に活用するためのファシリティマネジメントに関すること
新庁舎移転関連事務並びに旧庁舎の解体及び跡地活用に関すること
普通財産の取得,管理及び処分に関すること
海田高等学校財産組合との連絡調整に関すること
町有財産の損害保険契約に関すること
財産台帳(附属図面を含む。)の調整及び保管に関すること
公有財産の現況等の調査に関すること
不動産の寄附受納(道路に係るものを除く。)に関すること
■企業支援係
企業誘致に関すること
官民連携に係る企画及び調整に関すること
企業との包括連携協定に関すること
雇用の安定及び労働行政に関すること
商工業の振興及び指導に関すること
商工会その他の商工団体に関すること
商工業者の金融の円滑化に関すること
計量検定に関すること
大規模小売店舗立地法(平成10年法律第91号)に関すること
工場立地法(昭和34年法律第24号)に関すること
町有財産を有効に活用するためのファシリティマネジメントに関すること
新庁舎移転関連事務並びに旧庁舎の解体及び跡地活用に関すること
普通財産の取得,管理及び処分に関すること
海田高等学校財産組合との連絡調整に関すること
町有財産の損害保険契約に関すること
財産台帳(附属図面を含む。)の調整及び保管に関すること
公有財産の現況等の調査に関すること
不動産の寄附受納(道路に係るものを除く。)に関すること
■企業支援係
企業誘致に関すること
官民連携に係る企画及び調整に関すること
企業との包括連携協定に関すること
雇用の安定及び労働行政に関すること
商工業の振興及び指導に関すること
商工会その他の商工団体に関すること
商工業者の金融の円滑化に関すること
計量検定に関すること
大規模小売店舗立地法(平成10年法律第91号)に関すること
工場立地法(昭和34年法律第24号)に関すること
連絡先
- Tel:082-823-3152(町有財産係)
- Tel:082-823-3152(企業支援係)
広島県安芸郡海田町南昭和町14番17号
Fax:082-823-9203
財政経営課
主な業務内容
■財政係
財政に関する計画、調査及び統計に関すること
予算の編成及び執行管理並びに決算に関すること
行財政改革及び事務事業見直しに関すること
歳入確保に向けた各種取組の企画及び調整に関すること
行政評価に関すること
資金計画に関すること
町債及び一時借入金に関すること
地方交付税に関すること
地方譲与税、利子割交付金、配当割交付金、株式等譲渡所得割交付金、地方消費税交付金、環境性能割交付金、地方特例交付金及び交通安全対策特別交付金に関すること
財政状況の公表に関すること
基金等の管理に関すること
債権の管理運用に関すること
■契約係
建設工事の入札参加資格に関すること
測量、建設コンサルタント等の入札参加資格に関すること
物品調達等の入札参加資格に関すること
入札及び契約に関すること
国、県有財産の把握に関すること
借受財産の管理に係る事務の総括に関すること
物品に関する事務の総括に関すること
寄附の受納に関すること
財政に関する計画、調査及び統計に関すること
予算の編成及び執行管理並びに決算に関すること
行財政改革及び事務事業見直しに関すること
歳入確保に向けた各種取組の企画及び調整に関すること
行政評価に関すること
資金計画に関すること
町債及び一時借入金に関すること
地方交付税に関すること
地方譲与税、利子割交付金、配当割交付金、株式等譲渡所得割交付金、地方消費税交付金、環境性能割交付金、地方特例交付金及び交通安全対策特別交付金に関すること
財政状況の公表に関すること
基金等の管理に関すること
債権の管理運用に関すること
■契約係
建設工事の入札参加資格に関すること
測量、建設コンサルタント等の入札参加資格に関すること
物品調達等の入札参加資格に関すること
入札及び契約に関すること
国、県有財産の把握に関すること
借受財産の管理に係る事務の総括に関すること
物品に関する事務の総括に関すること
寄附の受納に関すること