2019年 「海田町観光振興アクションプラン」の策定について
2019年 「海田町観光振興アクションプラン」の策定について
海田町の観光振興における今後5年間の観光分野における具体的戦略として、「観光アクションプラン(観光振興実施計画)」を策定しました。
策定の趣旨
海田町では、平成22年12月に、平成23年度から平成32年度までの10年間お計画期間とする「第4次海田町総合計画」を策定し、さまざまな施策を展開してきました。今後、西国街道周辺の整備される織田幹雄スクエアや旧千葉家住宅などの海田町の歴史や文化に関する資源を活用した観光振興に取り組み、交流人口の増加を図ることを企図しています。
具体的には、海田町の有する観光資源の魅力や課題を洗い出したうえで、観光のテーマや今後の方向性、目指すべき将来像を定めるとともに、町民や事業者、関係機関、行政などのそれぞれが担うべき役割などを明らかにするため、観光分野における具体的戦略として「観光振興アクションプラン」を策定することを目的としています。
位置づけ及び計画期間
本アクションプランは、これまで海田町魅力づくり推進課において進捗させていた項目と今回ヒアリング調査や検討委員会で出された意見などをもとに、2021年度から2030年度に新しい海田町総合計画の策定が予定されていることから、そこにつなげることのできる計画として策定する。
【計画期間】 2019年から2023年までの5年間
内容
1.策定にあたって
(1)策定の趣旨
(2)位置づけ及び計画期間
2.海田町の観光資源
3.海田町の観光の現状と取り巻く環境
(1)観光客の動向
(2)海田町観光の満足度
(3)現状と課題
4.観光にかかる目標設定
(1)国の観光交流人口試算
(2)海田町観光交流人口の試算
5.海田町の取組
(1)基本的施策と取組
(2)取組と具体的な実施内容について
ア 西国街道周辺を活かした魅力づくり
イ 「スポーツ・文化・自然のまち」海田を活かした魅力づくり
ウ 歴史・文化に親しみ、愉しむことができる体制づくり
ダウンロード
・「海田町観光振興アクションプラン(概要版)」
「海田町観光振興アクションプラン(概要版)」 [PDFファイル/1.35MB]
・「海田町観光振興アクションプラン」