町長タウンミーティング 「こどもと若者のサードプレイス―あなたらしい、ちょうどいい、そんな日々を過ごすには―」
ひまわり歯科 岡本氏 × 幸和学園 新谷氏 × 海田町 竹野内町長
海田町では今年度、第5次海田町総合計画後期計画の策定を予定しています。これからの海田の“みらい”を考えるヒントを得るために、様々なジャンルで活躍している皆さんに町長自らお話を伺いに行くのが町長タウンミーティング。
今回は、こどもと若者の居場所づくりをテーマに、町内で歯科医院を経営する岡本さん、保育施設を運営する新谷さんにお話を伺います。
日時・場所
令和7年7月31日(木曜日)10時30分~11時30分 こうわシンギュラリティ高校ひまわりプラザ1階にて
テーマ
「こどもと若者のサードプレイス」 ―あなたらしい、ちょうどいい、そんな日々を過ごすには―
スピーカー
《医療法人社団湧泉会ひまわり歯科 院長 岡本佳明さん》
院長を務める「ひまわり歯科」は、日本歯科医師会が提唱する地域支援型多機能歯科診療所の「モデル医院」。管理栄養士が常駐し、口腔ケアの観点から栄養指導を行うなど独自の取り組みも行っている。
《学校法人幸和学園 理事長 新谷耕平さん》
町内で2つの認定こども園と児童クラブを運営する学校法人「幸和学園」の理事長。この春、通信制高校の「シンギュラリティ高校」を開校。自由度の高い独自のカリキュラムで新しい教育方針を提案している。
《海田町長 竹野内 啓佑》
「10年後、誰もが憧れるまち」を目指し、日々奮闘中。ホッとできるお気に入りのサードプレイスは屋外では癒しの空間「瀬野川河川敷」、屋内では読書に没頭できる「カフェ」。