町内放送について(5)
印刷用ページを表示する 掲載日:2012年7月9日更新ページ番号:0001503
矢野との境で町内放送が聞き取りにくいです。
昨今のインターネット普及状況からして、海田町のホームページなり公式Twitterなりで、町内放送と同じ内容の告知を随時行ってもらうことはできないのでしょうか。
町からの回答
この度は、ご意見をいただきまして、誠にありがとうございます。
まず、防災行政無線が聞き取りにくいことについてですが、町としては、町内放送を可能な限り公平に町民の皆様にお聞きいただけるよう、個別に対応したいと考えております。
そこで、この度ご意見のあった地区の近くにあるスピーカの音量または方向を現地調査後に調整したいと考えていますので、ご理解の上、ご協力くださるようよろしくお願いします。
次に、放送内容のホームページへの掲載またはTwitterなどによる広報についてですが、現時点では、無線放送を電話で確認できる電話自動応答装置(Tel822-2113)による情報の広報方法を取っております。
以上のことからホームページやTwitterによる無線放送の広報は考えておりませんが、有効な手段として今後検討してまいりたいと思います。
以上、よろしくお願いします。
担当:防災課 Tel:823-9208