令和4年度移動型スマートフォン教室を開催します!
印刷用ページを表示する 掲載日:2023年1月4日更新ページ番号:0030042
ソフトバンク(株)と連携し,高齢者等のデジタルデバイド(情報格差)対策の一環として,専用車両(スマサポ号)を用いて町内の公共施設を巡回する移動型スマートフォン教室を実施します。
この教室は,モニターやタブレットによるオンライン型式で,受講者はスマートフォンの体験機を使いながら基本操作などを学ぶことができます。また,車内にはソフトバンク(株)のサポートメンバーが配置され,サポート体制も整っています。
ガラケーからスマートフォンへの買い替えを考えている方,スマートフォンに買い替えたばかりの方,スマートフォンの操作に不安のある方など,お気軽にお申込みください。
【期日・会場・時間・内容】
※スマートフォンの体験機(iPhoneまたはAndroid)を1人1台貸し出します。
この教室は,モニターやタブレットによるオンライン型式で,受講者はスマートフォンの体験機を使いながら基本操作などを学ぶことができます。また,車内にはソフトバンク(株)のサポートメンバーが配置され,サポート体制も整っています。
ガラケーからスマートフォンへの買い替えを考えている方,スマートフォンに買い替えたばかりの方,スマートフォンの操作に不安のある方など,お気軽にお申込みください。
【期日・会場・時間・内容】
※スマートフォンの体験機(iPhoneまたはAndroid)を1人1台貸し出します。

【対 象】
海田町在住の65歳以上の高齢者 等 ※契約中の通信会社を問わず参加可能です。
【定 員】
各日9人(先着順・事前申込制) ※各回3人まで
【申込方法】
海田町地域包括支援センターへ電話でお申込みください。
※お申込みの際は,「期日」,「会場」,「時間」,「内容」をお伝えください。
【申込締切】
開催日の前日(17:00)まで
海田町在住の65歳以上の高齢者 等 ※契約中の通信会社を問わず参加可能です。
【定 員】
各日9人(先着順・事前申込制) ※各回3人まで
【申込方法】
海田町地域包括支援センターへ電話でお申込みください。
※お申込みの際は,「期日」,「会場」,「時間」,「内容」をお伝えください。
【申込締切】
開催日の前日(17:00)まで