ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 組織で探す > 健康づくり推進課 > 新型コロナ医療ひっ迫警報が発令されました

新型コロナ医療ひっ迫警報が発令されました

印刷用ページを表示する 掲載日:2024年7月31日更新ページ番号:0037519

 広島県感染症発生動向調査において、令和6年第29週(7月15日から7月21日)の定点医療機関(115施設)からの新型コロナウイルス感染症の報告患者数が、呉市及び福山市保健所管内(呉市、福山市)で、広島県が独自に設定した医療ひっ迫警報開始基準値(定点当たり13)を上回りました。

 現時点で医療ひっ迫している状況ではないものの、このままの増加のスピードが継続した場合、さらに医療への負荷が増大するため、県内全域に「新型コロナ医療ひっ迫警報」が発令されました。

感染対策のポイント

 感染予防には、「手洗い・うがい」「換気」などの基本的な感染対策が有効です。

感染対策

広島県感染症動向について

新型コロナウイルス感染症 まとめサイト - 新型コロナウイルス感染症に関する情報 | 広島県 (hiroshima.lg.jp)

新型コロナウイルス感染症について|厚生労働省 (mhlw.go.jp)

新型コロナウイルスに関するQ&A(一般の方向け)|厚生労働省 (mhlw.go.jp)

意見をお聞かせください

お求めの情報が十分掲載されていましたか?

ページの構成や内容、表現は分かりやすいものでしたか?

この情報をすぐに見つけることができましたか?

※1いただいたご意見は、より分かりやすく役に立つホームページとするために参考にさせていただきますので、ご協力をお願いします。
※2ブラウザでCookie(クッキー)が使用できる設定になっていない、または、ブラウザがCookie(クッキー)に対応していない場合はご利用頂けません。