ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 組織で探す > 健康づくり推進課 > 四種混合ワクチンの接種が完了していないお子さまと保護者の方へ

四種混合ワクチンの接種が完了していないお子さまと保護者の方へ

印刷用ページを表示する 掲載日:2025年6月3日更新ページ番号:0041720

四種混合ワクチンの製造販売が終了となります

 令和6年4月1日から五種混合ワクチンが定期予防接種になったため、四種混合ワクチンの製造販売が終了となります。メーカー在庫消尽時期は令和7年7月頃の予定です。(需要状況によっては、メーカー在庫消尽時期は前後する可能性もあります。)

 そのため、四種混合ワクチンが接種できるのは、ワクチンの在庫がある間のみです。四種混合ワクチンの接種が完了していない方は、在庫がある間に速やかに接種を済ませてください。

(注)五種混合ワクチンは、従来の四種混合ワクチン(ジフテリア・百日せき・破傷風・ポリオ)にヒブワクチンを加えたワクチン​

五種混合ワクチンに切り替える場合

 四種混合ワクチンとヒブワクチンで接種を開始している人が、五種混合ワクチンへ切り替える場合、四種混合ワクチンとヒブワクチンの接種回数がそろっている必要があります。四混種合ワクチンの接種回数をヒブワクチンの接種回数が上回っている場合は、接種回数をそろえてから、五種混合ワクチンを接種する必要があります。

<接種方法の一例>
 四種混合とヒブを初回接種として各3回接種 → 五種混合を追加接種として1回接種してください
 四種混合を初回3回接種し、ヒブは4回接種(完了)→ この場合、五種混合は接種できませんので、速やかに四種混合を追加接種として1回接種してください。

予診票の交付

 四種混合ワクチンから、五種混合ワクチンへ切り替える場合は、予診票の差し替えが必要です。事前に健康づくり推進課へ親子健康手帳を持ってお越しください。

 

意見をお聞かせください

お求めの情報が十分掲載されていましたか?

ページの構成や内容、表現は分かりやすいものでしたか?

この情報をすぐに見つけることができましたか?

※1いただいたご意見は、より分かりやすく役に立つホームページとするために参考にさせていただきますので、ご協力をお願いします。
※2ブラウザでCookie(クッキー)が使用できる設定になっていない、または、ブラウザがCookie(クッキー)に対応していない場合はご利用頂けません。