ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 組織で探す > 健康づくり推進課 > 骨髄バンク事業について

骨髄バンク事業について

印刷用ページを表示する 掲載日:2025年9月29日更新ページ番号:0042857

10月は骨髄バンク推進月間です

  骨髄バンクは、白血病などの血液の病気で造血幹細胞(血を造るもとになる細胞)の移植を必要とする患者さんと、健康な造血幹細胞を提供してくれるドナーの方をつなぐ公的事業です。ドナーが見つかる確率は、血のつながりがなければ数百から数万分の一です。骨髄バンクで移植を受けられる患者さんは、希望者の半分程度にとどまります。                                                           より多くの患者さんがチャンスを得るためには、ひとりでも多くのドナー登録が必要です。

骨髄バンクを必要とする主な疾患

 白血病や再生不良性貧血のほか、骨髄異形成症候群、悪性リンパ腫、先天性免疫不全症、代謝異常などがあります。
 そのうち、通常の抗がん剤などの治療では治らない患者さんが、命をつなぐために骨髄バンクを必要としています。

ドナー登録について

  1)ドナー登録できる方

   ・骨髄・末梢血幹細胞の提供の内容を十分に理解している方

   ・年齢が18歳以上、54歳以下で健康状態が良好な方(適合検索は20歳から開始されます)

   ・体重が男性45kg以上、女性40kg以上の方

    ※健康状態等によりご登録いただけない場合があります。(詳しくは、日本骨髄バンク:ドナー登録をお考えの方へをご覧ください)

  2)登録方法

   パンフレット「チャンス」(web版はこちら)や日本骨髄バンクのホームページをご覧になり、十分に理解されてから「登録申込書」に必要事項をご記入ください。

   登録受付窓口で、HLA型を調べるために腕の静脈から約2mlの採血をします。登録にかかる時間は15分程度で、費用はかかりません。

広島県のドナー登録窓口

施設名

所在地、連絡先

受付時間

献血ルーム ピース

広島市中区紙屋町2丁目3-20

ソシオスクエア紙屋町4階

<フリーアクセス>0800-2009-150

平日 
9:00~12:00
13:30~17:00 

土日祝日 
9:00~17:00

(年末年始、GWを除く)

献血ルーム もみじ

広島市中区本通6-11

明治安田生命広島本通りビル1・2階

<フリーダイヤル>0120-634-150

平日 
10:30~13:30
15:00~18:30

土日祝日 
10:30~18:30 

(年末年始、GWを除く)

  上記施設以外にも、ひろしまドナーバンクでは献血バスがお伺いする場所に併設して骨髄ドナー登録会を開催しています。

  詳しくは公益財団法人 ひろしまドナーバンクをご覧ください。

関連リンク

   ・公益財団法人 日本骨髄バンク

   ・公益財団法人 ひろしまドナーバンク

        ・骨髄ドナー助成制度

 

意見をお聞かせください

お求めの情報が十分掲載されていましたか?

ページの構成や内容、表現は分かりやすいものでしたか?

この情報をすぐに見つけることができましたか?

※1いただいたご意見は、より分かりやすく役に立つホームページとするために参考にさせていただきますので、ご協力をお願いします。
※2ブラウザでCookie(クッキー)が使用できる設定になっていない、または、ブラウザがCookie(クッキー)に対応していない場合はご利用頂けません。