ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 組織で探す > まちデザイン課 > 都市防災総合推進事業について

都市防災総合推進事業について

印刷用ページを表示する 掲載日:2024年11月25日更新ページ番号:0029380

都市防災総合推進事業とは

 都市防災総合推進事業とは、避難地・避難路等の公共施設整備や防災まちづくり拠点施設の整備、避難地・避難路周辺の建築物の不燃化、木造老朽建築物の除却及び住民の防災に対する意識の向上等を推進する事業です。

都市防災総合推進事業の概要

1 社会資本総合整備計画の作成

 本事業は、社会資本総合整備総合交付金を活用して事業実施するため、市町村は、国から交付金の交付を受けようとするときは、計画の目標や、目標を実現するために実施する事業を定めた社会資本総合整備計画を作成します。

1-2 海田町三迫地区における災害に強いまちづくり

1-3 海田町蟹原地区における災害に強いまちづくり

意見をお聞かせください

お求めの情報が十分掲載されていましたか?

ページの構成や内容、表現は分かりやすいものでしたか?

この情報をすぐに見つけることができましたか?

※1いただいたご意見は、より分かりやすく役に立つホームページとするために参考にさせていただきますので、ご協力をお願いします。
※2ブラウザでCookie(クッキー)が使用できる設定になっていない、または、ブラウザがCookie(クッキー)に対応していない場合はご利用頂けません。


Adobe Reader

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)