社会資本総合整備計画(海田町公共下水道)について
印刷用ページを表示する 掲載日:2024年12月2日更新ページ番号:0021332
地方公共団体が社会資本整備総合交付金による事業を実施する場合は,社会資本整備計画を作成することとなっています。また,計画期間の終了時などでは,事業効果の発現状況などの事後評価を行うこととなっています。
海田町が策定した社会資本総合整備計画のうち,「海田町公共下水道」及び「海田町公共下水道(防災・安全)」について,公表します。
海田町公共下水道(汚水)
計画の名称
海田町公共下水道
計画の期間
令和3年度~令和7年度(5年間)
整備計画
事後評価
計画の期間
平成27年度~平成31年度(5年間)
平成27年度~平成31年度(5年間)
海田町公共下水道(雨水)
計画の名称
海田町公共下水道(防災・安全) (重点計画)
計画の期間
令和2年度~令和6年度(5年間)
整備計画
事後評価
計画の期間
平成27年度~平成31年度(5年間)
平成27年度~平成31年度(5年間)