学校安全ボランティアの募集
印刷用ページを表示する 掲載日:2021年4月1日更新ページ番号:0002120
町立小・中学校では,自治会,老人クラブ,子ども会など地域団体やPTAの協力を得て,通学路における児童生徒の見守りを行っております。
登下校中の児童生徒の見守りについて今後も継続して取り組んでいくために,通学路の見回りや登下校時に児童生徒の見守りを行う「学校安全ボランティア」を,町民の皆さまから広く募集しています。
みなさまの御協力をよろしくお願いいたします。
学校安全ボランティアの主な活動内容等
- 児童生徒が登下校する時間帯と下校後の見守り
- 活動期間は原則1年間で,活動は可能な場所・時間帯
申込手続き等について
- 所定の申込用紙に必要事項を記入し,活動を希望される小・中学校,または海田町教育委員会学校教育課へ提出してください。
※ 令和3年度に登録していただいている方も,再度申込用紙を御提出ください。
令和4年度 海田町学校安全ボランティア申込書 [Wordファイル/38KB] - ※ 申込用紙は各小・中学校,教育委員会 学校教育課でもお受け取りいただけます。
- 各小・中学校にて,学校安全ボランティアに登録します。
- ボランティア活動に必要な備品として,帽子・腕章を御用意いたします。
- 申込については随時受け付けています。
- 下校時刻等については,各学校へお問い合わせください。なお,不審者情報等を配信する緊急メールサービスもありますので,御活用ください。
ボランティア活動保険について
ボランティア活動中に万一負傷された場合,町で加入するボランティア活動保険で対応します。
※ 加入に伴う経費は町が負担します。
※ 年度途中で登録された場合は,保険加入日が申込書の提出日より1週間程度かかりますので御了承ください。
お問い合わせはこちら
- 海田町教育委員会 学校教育課 823-9216
- 海田小学校 822-2714
- 海田東小学校 823-2270
- 海田西小学校 822-1031
- 海田南小学校 822-6775
- 海田中学校 822-2258
- 海田西中学校 823-8551