監査委員制度
印刷用ページを表示する 掲載日:2025年4月24日更新ページ番号:0018588
監査委員制度
監査委員は、町長、教育委員会などの執行機関から独立した機関で、地方公共団体には、必ず置かれています。(地方自治法第195条)
監査の役割
監査委員は、町の財務事務や事務の執行が、法令等に基づいて適正に行われているか、また、合理的・効率的に行われているかなどの観点から監査を行います。
監査委員の概要
海田町の監査委員は、町長が議会の同意を得て、人格が高潔で行政運営に関し優れた識見を有する委員(識見委員)及び町議会議員のうちから選任される委員(議選委員)とで構成されています。
監査委員の任期は、識見委員は4年、議選委員は議員の任期です。(地方自治法第196条、第197条)
海田町の監査委員
氏名 | 選出区分 | 任期 | 備考 |
---|---|---|---|
永 海 房 雄 | 識見委員 | 令和5年1月1日~令和8年12月31日 | |
大 江 康 子 | 議選委員 | 令和7年4月4日~令和11年3月31日 |