ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 組織で探す > 地域みらい課 > 子育て支援パスポートの利用について

子育て支援パスポートの利用について

印刷用ページを表示する 掲載日:2013年2月12日更新ページ番号:0001011

 子育て支援パスポートの広報の仕方について、提案させて下さい。
 子育て支援パスポートの協賛事業所とサービス内容が広報されていますが、特に年齢制限がある場合はその旨を明記していただけませんでしょうか?
 「中学生以下」「3歳以下」と明記されているサービスもありますが、「お子様」とだけ書かれているサービスも見受けられます。
 1月の「広報かいた」に「WONKA Hair、お子様カット1,050円」と記載がありましたが、聞くところによると「幼児のみ1,050円で、小学生は2,500円」らしいです。
 「お子様」だけでは、人によって小児をイメージしたりと、誤解を招く恐れがあります。
 これからも安心して利用させていただくために、上記を検討いただければ助かります。よろしくお願いします。

町からの回答

 町ホームページ「皆さんの声」にご意見をお寄せいただき、誠にありがとうございます。
 子育て支援パスポートの広報についてご提案を頂きありがとうございます。
 ご指摘頂きましたとおり、子育て支援パスポートのサービス内容の表記に分かりにくい点がありましたことをお詫びいたします。現在掲載している協賛店にサービス内容についての確認を取り,「お子様」等表現の分かりにくい部分を早急に改め,詳しい内容については、ホームページ及び広報でお知らせいたします。
 今後とも、子育て家庭へのサポートの輪を広げていきたいと考えておりますのでご協力よろしくお願いします。
担当:こども課 電話823-9227

意見をお聞かせください

お求めの情報が十分掲載されていましたか?

ページの構成や内容、表現は分かりやすいものでしたか?

この情報をすぐに見つけることができましたか?

※1いただいたご意見は、より分かりやすく役に立つホームページとするために参考にさせていただきますので、ご協力をお願いします。
※2ブラウザでCookie(クッキー)が使用できる設定になっていない、または、ブラウザがCookie(クッキー)に対応していない場合はご利用頂けません。