自習室について
海田図書館、海田公民館、海田東公民館の自習室についてです。
海田図書館の自習室は利用方法や利用可能日時をホームページに記載されているのですが、海田公民館と海田東公民館はないため利用方法や利用日時がわかりません。
ホームページにこの2つを記載していただけませんか?(緊急事態宣言が発令されている今は利用できないのはわかっていますが、あけてから利用したいです。)
また、これらの施設以外にも勉強に利用できる場所を作っていただけませんか?
(ふるさと館の空き部屋や図書室の机、町民センターなど)
町からの回答
いつも町行政にご協力いただきありがとうございます。
町内公共施設の自習室は,海田町立図書館の学習情報室とひまわりプラザの1階ふれあいプラザがあります。
海田町立図書館では講義など図書館行事がない場合に利用が可能です。
ひまわりプラザでは現在,新型コロナウイルス感染症対策として,1席1人で上限1時間の利用が可能です。
その他,自習室ではありませんが,町民センターの図書館・学習室と,海田児童館の学習室を貸館利用がない場合に,小学生の利用に限り,自由開放しています。
海田東公民館の図書室やふるさと館の歴史資料室(図書館)は,図書の閲覧用として机・椅子を用意していますので,自習室としての利用ができません。また,織田幹雄スクエア(海田公民館)も自習室がありません。
現在は,緊急事態宣言発令につき,休館中です。事前に海田町ホームページで開放日,開館時間等をご確認のうえ,お越しください。
お問合わせ先:海田町立図書館 電話:082-823-3215
ひまわりプラザ 082-824-1225
町民センター 082-822-9946
海田児童館 082-822-2216