ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 組織で探す > 地域みらい課 > 駐輪場での管理について

駐輪場での管理について

印刷用ページを表示する 掲載日:2019年10月23日更新ページ番号:0026909

 お世話になります。
 昨日、朝電車で通勤するべく、登録済みの自転車を登録者用の駐輪場に停めておいたのですが、夕方に同じ個所に自転車がなく、股関節が痛いのに何度も何度も往復して探しましたが見つからないのでシルバーの係員にその旨を告げ、一緒に探してもらいました。「停めたところから動かさんはずじゃが」とのことで、その周辺も探しましたが見つからず、予約を入れた用事もあったのですがキャンセルして、交番へ被害届も出しに行きました。その帰りに、脚が痛いのに徒歩で帰るしかないと思いながら停めたのと反対のハローズ側まで見ながら歩いていたところ一応見つかりました。ですが…停めたところから150台分以上離れたところだったのです。線路側の電灯の柱と柱の間以上の距離、離れてました。こちらは予定を変更してまで警察に被害届を出したのです。手続きにも40~50分くらいかかりました。見つかった後で警察に現物持参で報告し、届を取り下げるのにも30分以上かかり、捜索や届け出や取下げで3時間くらいが無駄になりました。晩ご飯時はもう終わるくらいの時間がたっていたのです。疲れます。
 恐れ入りますが、自転車を移動するなら、その旨も他の係員に周知するとかしていただかないと移動した当人以外は誰も知らないことですよね?何度も往復して探し回って股関節が悪化しましたし、一緒に探してくれた方の時間も、警察で対応してくれた警官の時間も報告や周知さえしてくれてれば割かずに済んだのではないでしょうか?
 今後はこのようなことのないように、他の係員にもこういった事案があった、などの報告連絡周知は徹底していただかないと、困ります。よろしくお願いします。

町からの回答

 町ホームページ「町政への提言」にご意見をお寄せいただきありがとうございます。
 いつも海田市駅自転車等駐車場をご利用いただきありがとうございます。
 この度は自転車の捜索に手間取ったとのことで、ご不便おかけして申し訳ありません。
 海田市駅自転車等駐車場においては、お客様により駐輪ラックへ駐車された車両を、別の駐輪ラックへ移動させるというような業務は行っていないことを確認しております。 
 ただ、駐輪ラックの外に駐車している等、特段の事情がある場合には、整理の都合上移動しています。
 今後も、原則を守り、お客様のご指摘の通り、特段の事情がある場合などは、係員内で情報共有することを徹底させます。
 なお、駐輪ラックには番号を振っておりますので、駐車される際はご確認いただけたらと思います。
 今後もし、駐車したはずの駐輪ラックに駐車されていない場合は、係員に申し出ていただければ、車両の捜索をお手伝いさせていただきますので、お声掛け下さい。
 今後とも海田市駅自転車等駐車場のご利用をよろしくお願いいたします。
担当:都市整備課
電話:(082)823-9634

意見をお聞かせください

お求めの情報が十分掲載されていましたか?

ページの構成や内容、表現は分かりやすいものでしたか?

この情報をすぐに見つけることができましたか?

※1いただいたご意見は、より分かりやすく役に立つホームページとするために参考にさせていただきますので、ご協力をお願いします。
※2ブラウザでCookie(クッキー)が使用できる設定になっていない、または、ブラウザがCookie(クッキー)に対応していない場合はご利用頂けません。